最新更新日:2024/06/24
本日:count up71
昨日:32
総数:304614

重要 5月31日(月) 明日からの学習公開について

 明日6月1日(火)〜3日(木)は学習公開日となっています。ご来校の際は、体温等を記入いただいた参観カードを受付の箱に入れられ、手指消毒を済まされた後、教室へお入りください。
 なお、児童の安全管理上、次の時間帯のみ児童玄関を開放します。

 (1)9:10〜9:20(2限目開始9:15)
 (2)10:00〜10:10(体育タイム開始10:10) 
 (3)10:25〜10:35(3限目開始10:30) 
 (4)11:15〜11:25(4限目開始11:20) 
 (5)12:05〜12:15(4限目終了後)

 上記の時間帯に児童玄関よりお入りいただき、空いているロッカーに下足を入れてください。また、上記の時間帯以外に出入りされる方は、お手数ですが、正面玄関のインターホンを押してお入りいただき、児童玄関のロッカーに下足をお持ちください。お帰りの際は下足を持って、正面玄関の電気錠「1回解除」(扉に向かって左側にあります)を押して出てください。
 各公開日の学習予定は、児童玄関中央の掲示板をご覧ください。皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月31日(月) 学級目標完成! その2

 どの学年もカラフルかつ英語が入っているのが共通点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 学級目標完成! その1

 各教室に学級目標が掲示されました。
4・5月を振り返り、それを基にクラスみんなで話し合い、子供たち自身で掲示物を作成しました。

 カラフルで、一人一人を大切にした学級目標が完成しました。
自分たちの目指す姿に向かって、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 朝日ふるさとフォトギャラリー その2

 朝日滝やすいれんの花が多いです。
個性が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 朝日ふるさとフォトギャラリー その1

 今年度ランチルームに新設した「朝日ふるさとフォトギャラリー」。
一人ずつふるさとの美しいワンシーンを写真に撮影し、掲示していきます。
第1回めは、先日行った全校ふるさとウォークラリーで撮影した写真です。

 どの写真も朝日のよさが詰まった素敵な1枚です。吹き出しにコメントも入っています。

 学習公開でご来校の際は、お子様の写真のみならず、朝日っ子みんなの写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 5・6年生 安田城跡のすいれんの花が見頃です!

 週末、テレビのニュースで「安田城跡のすいれんの花が見頃を迎えている」と報道されていました。新聞記事に本校の子供が偶然遊びに行った際に映り込んでいました。

 教室では、俳句に添える絵をクロームブックを見ながら描いています。

 ニュースになるくらい素敵な場所がある朝日地区は、自慢の地域ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 4年生 書写 字形に気を付けて書こう

 今日は、「かまえ」や「たれ」と中の部分の組み立てに気を付けて書く学習をしました。

 まず、門がまえや国がまえの漢字を、教科書や漢字辞典を使って調べました。
その後、「かまえ」と中の部分の組み立てに気を付けながら書く練習をしました。

 意識して書くことで、整った字が書けるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 縦割り班でサツマイモの苗を植えました!

 今日の業間に、縦割り班でサツマイモの苗を植えました。

 リーダーが、班のみんなの植え方をしっかり確認していました。秋にはおいしいサツマイモを食べたいですね。そして、火起し&焼き芋会をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 3年生 図画工作科 風となかよし

 送風機を使って、風でふわっと飛ばすのを楽しんでいます。
「たこくん」や「いかくん」等、かわいいキャラクターたちが跳んでいました。書写の時も、「いか」や「たこ」と書く子供が多かったことから、3年生はイカヤタコが人気てす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 2年生 国語科 漢字の学習

 先生が黒板に書いた「形」の字でおかしいところはないかについて話し合っています。
はらいの方向や、字形等、みんなたくさん見付けて進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549