最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:37
総数:305100

12月1日(水) 3・4・5・6年生 合同音楽科 乗り入れ授業 その2

 2曲目の「ドレミの歌」の指導もしていただきました。
ハンドベル、絵等、小道具も使ってやってみました。
 ミュージカル仕立てでできると素敵ですね。
 上手にできると、子供たちも自信が生まれ、生き生きと歌っています。
最後の決めポースもバッチリ!とても素敵です。

 本日、12月13日(月)当日の服装についての依頼文書をお子様を通して、配付しました。新しく購入される必要はありません。お手持ちのもので対応を宜しくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 3・4・5・6年生 合同音楽科 乗り入れ授業 その1

 先週に引き続き、速星中学校から音楽科の先生に来ていただき、3〜6年生の合唱指導をしていただきました。

 先週教えていただいたことを基に、毎朝練習した成果を披露しました。先生からは、とても上手になっている、声が出ていると褒めていただきました。
 口がとても大きく開いています。あくびをする感じで音を出すように、紙飛行機を遠くに飛ばすように、、、というイメージをもって歌っています。

 今日は、強弱の付け方等も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 栄養士さんによる栄養指導

 毎回、栄養士さんの訪問日に合わせて、栄養指導をしていただいています。
今日のテーマは、「骨」です。丈夫な骨をつくるために、栄養たっぷりの給食をモリモリ食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) なかよし清掃

 水曜日は、なかよし清掃の日です。
上学年のリーダーシップの下、全員で一生懸命清掃しました。振り返りもしっかり行いました。
画像1 画像1

12月1日(水) 今日から12月

 昨日までの晴れの天候が嘘のように、風の強い朝です。
いよいよ、令和3年も最後の1か月となりました。カレンダーも最後の1枚です。

 「終わりよければ全てよし」となるよう、しっかり締めくくりましょう。

 助手さんが毎月作ってくださっている掲示も12月バージョンにチェンジしましたよ。
今月の詩も素敵ですね。

画像1 画像1

12月1日(水) 暴風警報発令中!

 現在、暴風警報が出ています。
交通安全に気を付けて登校しましょう!
画像1 画像1

11月30日(火) もちつき会に向けて

 2年生は、もちつき会に向けて自学ノートに毎日調べ学習をしています。給食時間のオンライン放送でも紹介しようと準備を進めています。
 教職員も地域の方と準備について相談しています。

 今日は、午後から地域の方にお越しいただき、打合せ会を行いました。
来週月曜日12月6日、3・4時間めに行います。楽しみですね。

 地域の皆様、どうぞ宜しくお願いします。
画像1 画像1

11月30日(火) 立山連峰がきれいです!

 朝日小学校の正面にいつも見える立山連峰。
今日は晴れなので、特にきれいに見えます。頂には、雪がたくさん積もっていますね。
立山連峰がすぐそこに、手が届きそうなくらい近くに見えます。
画像1 画像1

11月30日(火) 6年生と一緒に挨拶運動

 毎朝、6年生と一緒に挨拶運動をして回る1年生たち。
6年生の後ろについて各教室に挨拶しにいく姿は、かわいいカルガモ親子のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火) 11月最終日

 昨日は、「初霜」「初氷」だったそうですね。学校農園が「霜」で真っ白でしたが、今朝も同じように真っ白でした。
 寒い朝です。子供たちは元気に登校してきました。今日もよい天候のようです。

 今日で11月も終わり、いよいよ明日から12月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549