最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:123
総数:304967

重要 1月28日(金) 「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い」の配付について

 本日、「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い」の文書をお子様を通じて配付します。ご確認をお願いします。
 来週以降も、次の場合の児童につきましては、出席停止となります。

1 児童本人が感染者である場合(保健所が指定する期間)
2 児童本人が濃厚接触者である場合(保健所が指定する期間)
3 児童に発熱等の症状がありPCR検査を受けている場合(陰性が判明するまで)

 なお、来週1月31日(月)から、同居家族が濃厚接触者として特定された場合やPCR検査等を受けられた場合でも、お子様に発熱等の体調の異常がなければ、登校してもよいことになりました。
(このことについては、富山市保健所及び富山市立新型コロナウイルス感染症対策検討会議の医師等の指導を受けた対応です。)
 
 登校の際には、事前に家庭で検温するなど、引き続き体調管理をお願いします。登校に際して不安がある場合は、学校にご相談ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金) あっという間に真っ白に

 昨日の夕焼けの景色から一転して、今朝は雪景色です。一面真っ白です。
傘や外套に雪をたくさん乗せて、子供たちは元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 夕陽がきれいです!

 夕陽がとてもきれいです。
4年生が図画工作科の授業で描いた絵のようですね。
画像1 画像1

重要 1月27日(木) 【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成 金・支援金」期間延長に係る再度の周知について その3

【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長に係る再度の周知について 3
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1月27日(木) 【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成  金・支援金」期間延長に係る再度の周知について その2

【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長に係る再度の周知について 2
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1月27日(木) 【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成 金・支援金」期間延長に係る再度の周知について その1

 文部科学省・厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長に係る再度の案内がありました。必要な方は、配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
 なお、申請窓口や必要書類等については、下記リンク先に掲載されています。

【厚生労働省ホームページ】
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木) お昼のオンライン放送  給食週間 調理員さんへのインタビュー

 今日の給食週間のイベントは、第2弾 調理員さんへのインタビューでした。
朝日小には、2人の調理員さんがおられるので、もうお一人の調理員さんへインタビューしました。

 好きな果物や子供の頃好きだった食べ物等、子供たちは興味津々で質問していました。調理員さんのことをたくさん知ることができましたね。
 毎日作ってくださる給食を今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 玄関前で再確認!

 感染症が拡大傾向にある今、スキー教室や学習発表会に備えようと子供たち共々、感染症対策をこれまで以上にしっかり行おうと再確認しております。

 玄関前でまず、再確認!マスク、手指消毒OK! 一人一人の努力がみんなの健康・安全につながりますね。
画像1 画像1

1月26日(水) 朝日に照らされて

 今日も、朝日がとてもきれいです。
子供たちは朝日に照らされながら、元気に登校してきました。
月も見えます。

 今日は、記念すべき第1回百人一首大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) お昼のオンライン放送で意気込みを語る

 明日は、記念すべき第1回百人一首大会です。
 各学年の代表者がランチルームに集まり、代表戦を行います。他の子供たちは、Chromebookを活用し、一人ずつオンライン放送で視聴・応援をします。

 今日のお昼のオンライン放送で、代表の子供たちが意気込みを語りました。

 6年生は、「最初で最後の百人一首大会なので楽しみたい」と語っていました。
 1〜5年生は、「これまでたくさん練習してきたので、ぜひ勝ちたい」と意気込みを語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549