最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:32
総数:304519

1月27日(木) お昼のオンライン放送  給食週間 調理員さんへのインタビュー

 今日の給食週間のイベントは、第2弾 調理員さんへのインタビューでした。
朝日小には、2人の調理員さんがおられるので、もうお一人の調理員さんへインタビューしました。

 好きな果物や子供の頃好きだった食べ物等、子供たちは興味津々で質問していました。調理員さんのことをたくさん知ることができましたね。
 毎日作ってくださる給食を今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 玄関前で再確認!

 感染症が拡大傾向にある今、スキー教室や学習発表会に備えようと子供たち共々、感染症対策をこれまで以上にしっかり行おうと再確認しております。

 玄関前でまず、再確認!マスク、手指消毒OK! 一人一人の努力がみんなの健康・安全につながりますね。
画像1 画像1

1月26日(水) 朝日に照らされて

 今日も、朝日がとてもきれいです。
子供たちは朝日に照らされながら、元気に登校してきました。
月も見えます。

 今日は、記念すべき第1回百人一首大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) お昼のオンライン放送で意気込みを語る

 明日は、記念すべき第1回百人一首大会です。
 各学年の代表者がランチルームに集まり、代表戦を行います。他の子供たちは、Chromebookを活用し、一人ずつオンライン放送で視聴・応援をします。

 今日のお昼のオンライン放送で、代表の子供たちが意気込みを語りました。

 6年生は、「最初で最後の百人一首大会なので楽しみたい」と語っていました。
 1〜5年生は、「これまでたくさん練習してきたので、ぜひ勝ちたい」と意気込みを語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) スキー教室に向けて

 2月1日に実施予定の「スキー教室」に向けて、さっそくスキーを持参して登校する子供もいます。ランチルーム前にブルーシートを敷き、そこで保管します。
 しおりも配付し、事前指導中も行っています。

 現段階では、実施の予定で進めておりますが、新型コロナウイルス感染症がさらに拡大した場合は、変更・中止を余儀なくされることもあることをあらかじめご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 今日は晴れのよい天候です!

 「朝日小」の名前のとおり、朝日に照らされてモニューマンの像がキラキラしています。正面に立山連峰、朝日、、、と晴れの日は一段と素敵です。

 子供たちが元気に登校してきました。
 「氷がはっていたよ」と手のひらに氷を大事そうに乗せて登校する子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 前庭に雪がないのはなぜか

 前庭に雪がないわけは?
 土日に雪が降らなかったこともありますが、用務員さんがこまめに除雪作業を「続けて」くださったおかげで、前庭の雪がほとんど消えました。
 感謝感謝です。
画像1 画像1

1月24日(月)  警戒レベル「ステージ2」へ移行!

 富山県は、明日25日(火)、新型コロナウィルスの独自の警戒レベルを「ステージ1」から「ステージ2」(警戒期)に引き上げることになりました。

 感染が急拡大しています。
 感染拡大を防ぐため、「うつさない、うつらない行動の徹底」をお願いします。

 「初心にカエル」を続けましょう。油断せず、感染症対策を続けましょう。
画像1 画像1

1月23日(日) 今週の朝日小学校

 明日から31日(月)まで、学校給食週間です。
毎日全校の給食を作ってくださる調理員さんをはじめ、献立を考え食の指導をしてくださる栄養士さん、食材を作ってくださる生産者の方々、そして、毎日いただく命等、給食に関わる全てのことに、改めて感謝の気持ちをもちたいものです。
 朝日小では、「つよく委員会」が、調理員さんへのインタビューや、給食に関するクイズ等を考えています。楽しみですね。好き嫌いせずもりもり食べて、元気な体で過ごしましょう。
 26日には、記念すべき第1回校内百人一首大会があります。既に学級予選が行われ、各学年代表の子供が決定しています。練習の成果を発揮して頑張ってくださいね。
 感染症対策として、代表戦は代表者のみランチルームで、他の子供たちは各教室でオンラインで見守ります。将棋の試合放送のようなイメージです。手元が大きく見えてかえってよいかもしれませんね。
画像1 画像1

1月21日(金) よい週末を!

 日差しのお蔭で、雪もだいぶ融けました。
夕日がとてもきれいです。

 一面足跡も何もなく真っ白だったグラウンドに、かわいい足跡がいっぱい!雪だるまのようなものも見えます。

 夕日に照らされてキラキラしています。
正面には、雪に覆われた立山連峰がくっきりと見えます。

 素晴らしい自然です。明日は、晴れの予報が出ています。感染症対策を十分にして、健康・安全に週末を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549