最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:32
総数:304519

1月19日(水) 絶景〜朝日の宝〜

 音楽室から見える景色です。
グラウンド一面の真っ白な雪
雪が積もった呉羽山の木々
真っ白な雪の上に映る校舎の影、、、

 雪の日のこの景色は、絶景です。これも朝日の宝のひとつですね。
画像1 画像1

1月19日(水) 凍結にご用心!

 今朝は、路面が凍ってツルツルのアイス盤でした。
用務員さんが、「塩化カルシウム」を撒いてくださったおかげで、氷がすいぶん融けていました。「塩化カルシウム」は、融雪剤で呼雪に溶けて発熱するという特性があります。

 子供たちは、お腹に力を入れて、足下に注意して登校してきました。すぐに、「白い粒」に気付いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 初満月

 今年初の満月です。
1月の満月は、何月という名前か知っていますか。
1月の満月は「ウルフムーン」と言います。「ウルフ(オオカミ)」は、1月になると繁殖期が始まることや仲間を見付けるために遠吠えをします。いつもより遠吠えがよく聞こえる季節の月というところから名前が付いたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 感染症防止対策を徹底

 昨日夕方、富山市教育委員会から以下の通知がありました。

「先週から本市の園児児童生徒を含め新型コロナウイルスの感染が急増しております。中学3年生においては、今後も受験を控えており、校内における感染防止対策を講じ、生徒が安心して受験に臨めるよう配意願います。
 つきましては、次の事項に教職員で再確認し、感染防止対策の徹底を図るとともに、児童生徒等への指導をお願いします。
 
 ・各教科等の授業については、感染防止対策を徹底して通常の授業を継続する。ただし、グループ学習や合同体育、マスクをはずして大きな声を出す合唱等、感染のリスクが高い活動は控える。
 ・学校園内の行事及び新入生説明会等、大勢が集まる行事の実施に当たっては、実情に応じて、規模の縮小や時間の短縮、実施内容等について再検討し、感染防止対策を十分に講じる」

 これを受けて、本校ではまず、1時間めが始まる前に改めて子供たちに放送で一斉に、マスクの着用、手洗い、給食の黙食等のこれまで続けていることについて徹底するよう指導しました。

 この後も百人一首大会、スキー教室、学習公開、学習発表会、、、と大きな行事が控えております。中止にならないためにも、できる限りそれまでのリスクを減らしていくよう検討しております。

 学習活動を「続ける」ために、感染予防対策を「続け」、徹底していきます。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月18日(火) 元気に登校

 子供たちは、雪道を慎重に歩きながら、元気に登校してきました。
玄関前では、傘や外套の雪を払い、傘を閉じ、手袋を外して消毒し、、、と大仕事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 感謝感謝!

 雪がたくさん積もりました。
早朝から地域の方が除雪をしてくださったおかげで、前庭はとても安全できれいになっています。

 ブルトーザーの運転技術も圧巻です。ものすごいスピードで、バックしたり雪を運んだり、、、ぎりぎりのところまで除雪してくださったり、、、。

 朝日っ子、朝日小学校のためにありがとうございます。

 用務員さんも学校の小さな除雪機で除雪作業をしてくだっています。

 たくさんの方々に支えられていることへの感謝の念でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) スキー教室に向けて

 2月1日のスキー教室に向けて、教員4名が牛岳スキー場へ下見と打合せに行きました。
今週末金曜日には、指導者をしてくださる地域や保護者の方々との事前打合せ会を予定しております。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 1年生 音楽科 ともだちとあそびながらうたおう

 円になって、ペアで「おちゃらかほい」を楽しそうにしています。
「おちゃらか 勝ったよ おちゃらか ほい!」と手を挙げたり、頭を下げたり、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 新しい週の始まり

 雨の朝です。
月曜日の朝は、荷物が多いですね。子供たちは、たくさんの荷物を持って元気に登校してきました。
 雨のおかげで、雪が随分融けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(日) 今週の朝日小学校

 今週から「チャレンジテスト週間」が始まります。
 この1年間学習してきた、漢字や計算の基礎的、基本的な力を振り返り、進級・進学する前に確実に力を付けましょう。
 また今週中に、2週間後に控えたスキー教室のしおりを配付します。

保護者の皆様、手袋や帽子、スキーウェア等の準備をお願いします。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549