最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:42
総数:303482

7月31日(土) カメのココアとボブ

 今日も暑いですね。
 水そうの前を通るたびに、ココアとボブは駆け寄ってきます。
餌をたくさん食べています。とても食いしん坊です。

 もりもり食べて暑い夏を乗り切ろうとしているのでしょうね。

 石の上で甲羅干しをしている時間もとても多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(金) 水泳記録会について

 クロームブックに、8月20日全校登校日に行う「水泳記録会」についてのアンケートを掲載しました。

 各自、受けたい級を選択して回答するものです。
 保護者の皆様、ぜひ、お子様と一緒にご確認いただければ助かります。

 どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月30日(金) 前庭の草刈り

 用務員さんが、朝から前庭の遊具付近の草刈りをしてくださっています。
恐るべし草刈り機!高く伸びていた草も刈り取られ、すっきりしました。

 夏は勢いよく雑草成長するので、8月22日(日)親子清掃の頃には、また伸びていることでしょう。その節はどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(金) 今日は図書貸出日です!

 今日は、司書の先生がおられるので図書室での貸出、返却がOKの日です。
開館時刻と同時に続々と朝日っ子がやってきました。

 5冊、6冊(ワンモアチケットを持っている朝日っ子)とたくさん返却し、同じだけ借りて行きます。本大好きっ子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(木) クロームブック大活躍!

 一人一人、クロームブックを持ち帰ったおかげで、「できること」が増えています。

担任の先生から、写真付きでスイカや野菜の様子を伝え、収穫に来るようにとメッセージを送ると、子供たちは1日1回は必ずクラスルームをチェックするので、メッセージに返信をしています。家にいながら、先生とやりとりができています。

中には、自分でアンケートをつくって、クラスのみんなに投げかけている子供もいます。

家へ預かり帰ってくれた生き物の様子をクロームブックのクラスルームで随時お知らせしてくれる子供もいます。

離れていてもつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(木) 1階・2階廊下の壁はピカピカ

 用務員さんがコツコツと壁にペンキを塗ってくださったので、1階、2階の廊下の壁はピカピカです。
 新築のようでびっくりしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(木) スイカも大きくなっています!

 なかよし班のスイカも大きく実っています。カラスや動物に食べられる前に、全校みんなでなかよく食べたいですね。

 プール登校日にみんなで食べることができたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(木) 職員の野菜 収穫まっさかり

 職員が育てている野菜も収穫まっさかり!
助手さんがかごいっぱいに収穫してくださっています。
 ミニトマト、トマト、オクラ、ナス、大葉、、、たくさん!
画像1 画像1

7月28日(水) 先生方も頑張っています!

 よりよい授業を目指して、先生方も夏休み中は校内外で研修に励んでいます。
今日は、Chrome bookの効果的な使い方について、コンピュータ支援員の方々に具体的にご指導いただきました。

 まず、やってみる!まず、使ってみる!試してみる!
大人も子供も同じです。チャレンジ中です。

 1学期既に実施ずみのことも含めて、改めておさらいしたり、2学期以降こんなこともしたいなという思いをもったりしながら、研修に臨みました。

 毎日、Chrome bookの生活表に入力していますか。担任の先生方も毎日チェックしておられますよ。家にいながら、先生とやりとりもできて便利ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(水) 改築!?

 まるで改築したかのように、1階、2階の教室前廊下の壁がきれいになりました。
先日、たくさんの用務員さんが一緒に作業してくださっていましたが、その後、本校の用務員さんがコツコツと壁にペンキを塗ってくださいました。

 まるで改築したかのような、いえ、新築したかのようにとてもきれいになっています。

 クリーム色で廊下がぱっと明るくなりましたよ。汚さないように気を付けなければ!大切に校舎を使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549