最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:85
総数:305073

4月26日(火) 掃除名人

 清掃の時間の一コマです。黙々とごみを集める子。隅から隅まで隙間なくほうきで掃く子。丁寧にチョークの粉を拭き取る子、などなど。
 掃除名人があちらこちらで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) みなさん さようなら

 金曜日は、全校14:10下校です。生徒指導の先生から、放課後の遊び方について話を聞いた後、みんなで下校しました。

 明日は、学習参観です。新学年で頑張る姿をどうぞご覧ください。ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 学校をぴかぴかに

 明日の学習参観に向けて、学校をすみずみまで清掃しています。特に5年生は気合いを入れて玄関を掃除しています。丁寧に一生懸命に行う姿がとてもすてきです。1、2年生も力を合わせて協力しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 体育タイム

 今日の体育タイムは、青空の下、みんなで気持ちよく走りました。体を温め、スタート練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水) 登校の様子

 1年生と一緒の登校にも慣れてきたようです。先頭の子は、後ろを確かめながら歩いています。1年生も、付いていけるようになってきました。
 「おはようございます!」朝日っ子の中には、あいさつ名人がたくさんいます。
 今日も、素敵な一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 全校体育タイム

 今日から、全校体育タイムが始まりました。今日は、運動能力を高めるための、基本の動きを行いました。今年もみんなで楽しみながら運動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) かぶとむしの飼い主募集中!

 先日、かぶとむしの飼い主の募集したところ、ぜひ育てたい!という子供たちが集まってきました。明日もかぶとむしの引き渡しを行います。育ててみたい人は、虫かごまたは2リットルのペットボトルを持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)

 地域の方から、「ぜひ、朝日っ子に育ててもらいたい」とカブトムシの幼虫をいただきました。たくさんいただいたので、家庭でもカブトムシを育ててみたい!という人を大募集します。育てたい人は、虫かご、または2リットルのペットボトルを持ってきてください。やさしい飼い主さんを待っています。
 幼虫は玄関にいるので、観察してみてください。
画像1 画像1

4月13日(水) 地区別児童会

第1回地区別児童会がありました。登校時間や通学路で危険な箇所がないかなどについて話し合っています。班長を中心に、今年もみんなで安全に登下校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 新一年生と一緒に登校

 今日から、新一年生を入れての登校です。
 ぴかぴかの一年生が、「疲れたあ」「重いなあ」と言いながら、頑張って登校してきました。
 上級生が手を繋いだり、荷物を持ったりする優しい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549