最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:30
総数:305126

12月7日(水)体育タイム

 今日もなわとびカードにチャレンジしました。ひとつでも多く色を塗るために、いろんな跳び方にチャレンジしています。また、二重跳びの練習のために、前跳びを30秒で50回以上を目標に跳ぶことをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 虹が見えたよ

なかよし清掃の時間、きれいな虹が見えました。子供たちは大喜びで見ていました。二重になっていたり、6時間目も見えたりして、虹の美しさにたくさん浸ることができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)体育タイム

 今日は二重跳びに挑戦です。腕を速く動かすことやジャンプしている時間を長くすること等に気をつけながら、一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) パワーアップタイム

 パワーアップタイムでは、社会科の調べ活動の続きをしたり、期末テストで間違った問題をノートに写したりするなど、自分で考えて取り組む朝日っ子の姿が増えてきました。1年生も、1年生で習う漢字をノートに全部書いたり、言葉集めをしたりするなど、楽しく取り組んでいます。「もっと詳しく知りたいな」「やってみたいな」という子供たちの意欲をこれからも大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 委員会活動

 2学期最後の委員会活動がありました。かしこく委員会と明るく委員会は、集会等の準備、つよく委員会は、2学期の振り返りをしました。
 活発に意見を述べる姿がとても頼もしい朝日っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 体育タイム

 全校体育タイムでは、今日もなわとびにチャレンジしました。1年生も技が上達し、「二重跳びを見て!」「先生、駆け足跳びができたよ!」と嬉しそうに話しています。冬休みもぜひ家庭でも色々な技にチャレンジしながら体力つくりに励んでいけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 代表委員会

 各学級の学級代表が集まり、代表委員会を行いました。体育館の使い方や廊下の歩き方について、各学級の意見を基に話し合いました。1年生も堂々と意見を述べるなど、活発に話合いが行われました。これからも全校みんなでアイディアを出し合って、よりよい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549