最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

3月16日(木)4・5年生 卒業式の準備

 明日の卒業式に向けて、4・5年生が学校中をきれいにしました。玄関や体育館を重点的に清掃をし、飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)1〜5年生 卒業式に向けて

 卒業式に向けて、在校生は最後の練習に取り組みました。明日は大好きな6年生のため、感謝の気持ちをこめて式に臨み、すてきな式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 河上賞授賞式

 昭和60年から続いている「河上善行賞」に、6年生児童が選ばれ、授賞式を行いました。地域のごみ拾いを続けたり、委員長としてよりよい学校になるよう自分にできることを考えて進んで実行したりした姿が認められました。
画像1 画像1

3月14日(火) 1〜5年生 朝の歌練習

 卒業式に向けて、朝の時間に1〜5年生で歌の練習をしています。今日は校歌と在校生の歌を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 6年生さんありがとう

 6年生教室に、お礼のメッセージが貼られています。全学年との遊びを考えてくれた6年生へのお礼でした。感謝の気持ちを伝え合う姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 集団下校

 地区児童会で、一年間の登下校を振り返りました。そして、新しい班長さんを確認したり、新1年生さんを登校班に迎える準備をしました。
 帰りは、新しい並び方で帰りました。
 月曜日から、6年生は見守りです。安全に気を付けて、登校しましょう。
画像1 画像1

3月10日(金) 大掃除

 ワックスがけに向けて、各教室の大掃除を行いました。6年生が、下学年の教室に来て荷物運びを手伝ってくれました。手伝う6年生も、手伝ってもらっている下学年もみんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 卒業式に向けての飾りづくり

 卒業式に向けた飾りづくりのボランティアを養護教諭が募ったところ、休み時間に子供たちが集まってきました。1年生も上手に折り紙で鶴をたくさん折っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 全校 卒業式に向けて

 今日の卒業式の練習は、卒業生と在校生みんなで行いました。式の流れや呼びかけのタイミング等を確認し、国歌、校歌の練習もしました。大切な式のために、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)いきいきタイム

 天気がよく、気温もとても高くなりました。子供たちはうれしそうに外に出て、ブランコやうんてい、大縄などで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549