最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

1月30日(月) クラブ活動

 3学期最初のクラブ活動がありました。2月のクラブ発表会に向けて、どのクラブも熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)体育タイム

 今日は短なわに取り組みました。わざセブンの金スターを目指して、1・2年生は前跳び・後ろ跳び、3〜6年生はかけ足跳びやあや跳び、交差跳びなどに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 給食週間

 給食週間最後のイベントは、調理員さんへの手紙渡しでした。毎日美味しい給食を使ってくださる調理員さん、これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木) なかよし清掃

清掃時間には、いつも5分前には集まってくる朝日っ子です。一人一人が、自分の持ち場をしっかりときれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 朝の様子

とても冷える朝でしたが、子供たちは地域の方に見守られながら元気に登校してきました。朝早く登校した子が、進んで雪かきに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)のびのびタイムにチャレンジ!

 のびのびタイムでは、体育館で楽しそうに体を動かす朝日っ子たち。今日も元気いっぱいに遊んでいました。大縄の練習に励んでいたり、跳び箱に挑戦したりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 百人一首大会、朝日カルタ大会授賞式

 百人一首大会・朝日カルタ大会授賞式を校長室で行いました。時間よりも早く集合した子供たちは、校長室のソファーに座って待たせてもらいました。めったにない経験は、授賞のご褒美のようでした。みなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月) 委員会活動

 委員会活動を行いました。つよく委員会は、給食週間のイベントやなわとび大会について話し合いました。明るく委員会は、2月に行われる集会の準備、かしこく委員会は、あいさつ等について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 全校体育タイム

 全校体育タイムでは、大縄で8の字跳びをしました。3年生は、休み時間も毎日練習している子もたくさんいるので、連続でリズムよく跳べるようになってきました。一分間で一番跳んだ回数が多かったのは6年生でした。6年生に手本を見せてもらい、気付いたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) スキー教室に向けて

 2月2日(木)のスキー教室に向けて、班ごとに顔合わせを行いました。当日の動きや昼食についての話を聞いたり、班長を決めたりしました。スキー教室本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549