最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:143
総数:304799

10月12日(木)体育タイム マラソンコース走

 今年度初めて、マラソン大会の実際のコースで走りました。一生懸命に走り終えた後は、去年の記録と比較しながら目標を決め、明日以降のマラソン練習への意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 獅子舞奉納

 今日は、下友坂地区の秋祭りです。地区の皆様が来校され、獅子舞を奉納されました。
 地区の子供たちは、それぞれの役割を果たし、地域の伝統を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「稲刈り体験」放送のお知らせ

 10月2日(月)に行った「5・6年生稲刈り体験」が、ケーブルテレビで放映されます。
 放送日:10月14日(土)〜20日(金)
 放送時間、放送回数等については、番組表でご確認ください。
 地域の皆様にご指導いただきながら、子供たちは稲刈りをしました。ぜひ、ご覧ください。

9月29日(金) ホームページのアップについて

 今週、校務パソコンの不具合により、ホームページのアップが安定しない状況です。改善されましたら、学校の様子をあらためてお伝えします。

9月20日(水) 朝日っ子タイム

 明日の陸上記録会に向けて、なかよし班毎の応援カードを仕上げました。それぞれの目当てやチームのみんなを応援するメッセージ等が書かれた、気力溢れるカードになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) ぴかぴかアップタイム

 今朝も、子供たちは、それぞれの場所を選んで環境を整えました。少ない人数で、教室のごみを集めている子がいました。そして、使ったほうきのごみも丁寧にブラシで取っています。そのような姿を下学年の子はしっかりと見ています。言葉にしない大切なことも姿として伝わっていく時間になっています。
画像1 画像1

9月15日(金)リーダーとして

 今日は6年生がいない登校班です。4年生や5年生が列の前後を守りながら登校しました。頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)4・5・6年 体育タイム

 走り幅跳びの練習をしました。記録会に向けて、どんどん上達している高学年です。それぞれの目標に向かって、がんばっています。中でも5年生は昼休みも熱心に練習している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 1・2・3年 体育タイム

 速く走るための練習をしました。横向きで走ったり、スキップをしたり、片足ケンケンで走ったりしました。「隣の人には負けないぞ」と、一生懸命に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月6日(水) 大雨に伴う児童の安全確保について

 富山地方気象台によると、本日の午後から夕方にかけて、北陸地方で線状降水帯発生の恐れがあり、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要とのことです。

 本日の下校時刻は、予定どおりです。
 学校では、児童に、河川、用水の増水等への注意喚起を行うとともに、下校時の通学路の状態を確認しました。下校時は、教職員が途中まで付き添いながら歩きます。
 保護者・地域の皆様におかれましては、ご都合の付く方は、ご自宅付近の通学路を見守りいただいたり、下校後は、安全に過ごすようお子さんに伝えたりしてくださるようお願いいたします。
 今後も、気象情報には十分に注意してお過ごしください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会引継ぎ式
3/6 卒業を祝う会
3/7 避難訓練
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549