最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:85
総数:303447

7月4日(火) 七夕

 今日の給食は七夕の特別メニューです。子供たちからは、給食のきらきらとした雰囲気を楽しみにする声を多く聞きました。
 また、同朋会さんにご協力いただき、今年も正面玄関に七夕の笹を飾ることができました。年中行事を感じながら生活できることをありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(金) ラッキーにんじん★

 今日の給食は、牛乳、パン、イチゴジャム、メンチカツ、サラダ、シチューでした。
 シチューの中に、星形のにんじんが入っていました。楽しく食事ができるようにという調理員さんの計らいです。美味しい給食に楽しさも加わって幸せな給食時間となりました。

画像1 画像1

6月26日(月) 教室をきれいにしよう

 明日はたくさんのお客様がいらっしゃるので、それぞれ自分の教室をぴかぴかにしました。ほうきやぞうきん、モップですみずみまで床を掃除する人、黒板の溝をきれいに拭く人、玄関に水をまいてゴシゴシと磨く人、テープを使って教室の小窓の溝のごみをとる人など、役割を分担して協力しながらきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)体育タイム

 今日は体育館で持久走を行いました。下学年は2分間走、上学年は3分間走です。今年度初めての持久走でしたが、時間以内にトラックを○周走るぞ!と意気込んで限界まで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 運動会の放映について

 運動会の放映について、かみねいケーブルテレビよりお知らせが届きました。
 
 6月17日(土)〜6月23日(金)
 放送時間は、番組表でご確認ください。


6月7日(水)ぴかぴかアップタイム

 毎週水曜日の朝はぴかぴかアップタイムです。自分で考えて、掃除をしたり畑の世話をしたりします。今日も働き者の朝日っ子。汚れている場所を見つけて、一生懸命にとりくみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) ぴかぴかアップタイム

 水曜日の朝は、ぴかぴかアップタイムで始まります。
 階段の隅々まで、ほうきを入れてごみを掻き出そうとする子、図書室で、本の番号を確認しながら整頓をする子…。
 自分で決めた場所で、ぴかぴかにしたい箇所を見付けて取り組む子が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)体育タイム

 今日は50m走チームとソフトボール投げチームに分かれて活動しました。運動会を終えたばかりですが、次はスポーツテストの記録更新に向けて一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会の実施について

 本日の運動会は、予定通り実施します。

○登校前に、お子さんの体調をご確認ください。。
○競技以外のときは、肌寒さを感じることも予想されます。体操服の長袖、長ズボンも必要に応じて準備し、お子さんに持たせてください。
○一方で、運動をすると水分補給が必要ですので、お茶やスポーツドリンク等を十分にご用意ください。

 本日は、子供たちへの温かい応援をくださいますようお願いいたします。

5月17日(水) 予行を振り返る「聴き合いタイム」

 予行が終わり、しばらくの休憩の後、教室をのぞいてみると、学級で振り返りをしていました。高学年は、自分の出場する種目の他に、担当する仕事について本番への課題を見付けて対策を練ったり、応援のリーダーとして下学年にあと何を伝えていこうかなどについて考えていきました。
 振り返り、友達の思いを聴き合い、次に向かっていくような充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549