最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:85
総数:303433

10月29日(日)朝日地区文化祭

 朝日地区の文化祭が、朝日公民館で開催されています。児童の作品展示や工作づくり等で賑わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金) 朝のトラック走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい朝です。周数を決めたり、久しぶりの登校の子は歩いたりしながら、体調に合わせて取り組みました。

10月24日(火) みんなで手洗い

 手洗いの歌に合わせて、みんなで手洗いをし、感染症の予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 朝のマラソンタイム

 今日の朝は、グラウンドに出てマラソンの練習をしました。自分のペースに合わせてトラックを走ります。
「○○くん、もう1周するの?じゃあぼくも走る!」
「今日は5周も走れたよ!」
友達や先生たちと励まし合いながら、楽しそうに走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 体育タイム

 今日の体育タイムは、実際のコースを走りました。
 テンポよく走り通す子、ちょっと歩き始めるもまた気持ちを立て直して走り始める子、ゴール直前に最後の力を振り絞る子…自分を励ましながら、走り通す姿が輝いています。
 お昼のMeet放送でも、「タイムを縮めることができた」と、伝える子がいました。みんなの頑張りを「がんばれー」と、声に出して応援し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 秋の味覚

画像1 画像1
 今日の給食は、サツマイモや柿など秋の味覚が盛りだくさんでした。もりもり食べて、明日の発表会を元気に迎えられそうです。

10月13日(金)朝のマラソンタイム

 秋晴れの心地よい朝に、全校でグラウンドに出てマラソンの練習を,,各自のペースで走りました。中にはトラックを10周も走ったという子もいました。
 マラソン大会に向けて、やる気十分の朝日っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)体育タイム マラソンコース走

 今年度初めて、マラソン大会の実際のコースで走りました。一生懸命に走り終えた後は、去年の記録と比較しながら目標を決め、明日以降のマラソン練習への意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 獅子舞奉納

 今日は、下友坂地区の秋祭りです。地区の皆様が来校され、獅子舞を奉納されました。
 地区の子供たちは、それぞれの役割を果たし、地域の伝統を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「稲刈り体験」放送のお知らせ

 10月2日(月)に行った「5・6年生稲刈り体験」が、ケーブルテレビで放映されます。
 放送日:10月14日(土)〜20日(金)
 放送時間、放送回数等については、番組表でご確認ください。
 地域の皆様にご指導いただきながら、子供たちは稲刈りをしました。ぜひ、ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549