最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:103
総数:855692
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

学習発表会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に向けて、日々練習を頑張っています。
 今日は、主に台詞の練習をした後、通してやってみました。1年生らしい、大きく元気な声が体育館に響いていました。

どちらがおおい (1年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、「どちらが おおい」の学習に入りました。
 今日は、2つのペットボトルのうち、どちらが多く水が入るのかを予想し、その比べ方をみんなで考えました。前に出て発表している子、発表している子をよく見て考えている子など、がんばっている姿がたくさん見られました。

秋の遠足 その7(1年生)

 雨が降ったり止んだりした天候でしたが、無事学校へ戻り、帰校式をして遠足を終えることができました。
画像1 画像1

秋の遠足 その6(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後は、雨が晴れたので、芝生広場でおにごっこやだるまさんころんだ等をして思い切り遊びました。

秋の遠足 その5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は、楽しみにしていたおやつをうれしそうに食べていました。

秋の遠足 その4(1年生)

 昼食時は雨もやんでいましたが、屋根のあるところでお弁当をいただきました。子供たちは、うれしそうに弁当箱を開き、「おいしい!」と言いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その3(1年生)

 子供たちは、ヤギが高い細い板の上に止まっている様子を見て驚いたり、近寄ってきたヤギに優しく声をかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サル山では、親子のサルや元気なサルを楽しく見ていました。飼育員さんに質問している姿も見られました。

秋の遠足 その1(1年生)

 10月5日(木)に1年生は、ファミリーパークへ遠足に行きました。子供たちは、えさを食べているフラミンゴやキリン、じっとこちらを見据えるトラを食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日に、1年5組で行われていた教育実習が終了しました。
 短い期間でしたが、子供たちともすっかり仲よくなりました。
 最後には、子供たちの書いたお手紙をもらって、実習生はうれしそうにしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253