最新更新日:2024/06/09
本日:count up114
昨日:187
総数:857042
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

秋の遠足 その5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は、楽しみにしていたおやつをうれしそうに食べていました。

秋の遠足 その4(1年生)

 昼食時は雨もやんでいましたが、屋根のあるところでお弁当をいただきました。子供たちは、うれしそうに弁当箱を開き、「おいしい!」と言いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その3(1年生)

 子供たちは、ヤギが高い細い板の上に止まっている様子を見て驚いたり、近寄ってきたヤギに優しく声をかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サル山では、親子のサルや元気なサルを楽しく見ていました。飼育員さんに質問している姿も見られました。

秋の遠足 その1(1年生)

 10月5日(木)に1年生は、ファミリーパークへ遠足に行きました。子供たちは、えさを食べているフラミンゴやキリン、じっとこちらを見据えるトラを食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日に、1年5組で行われていた教育実習が終了しました。
 短い期間でしたが、子供たちともすっかり仲よくなりました。
 最後には、子供たちの書いたお手紙をもらって、実習生はうれしそうにしていました。

演劇鑑賞会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あくろばっと☆カンパニー飛天のみなさんにお越しいただき、「忍者サスケ」という演劇を鑑賞しました。
 子供たちはみんな、興味津々で楽しく鑑賞していました。その後の給食中も、その話題で盛り上がっていました。
 

とびあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、「とびあそび」をしました。
 各団、ラバーリングを工夫して並べ、ケンケンパをしたり、チームに分かれてドンじゃんけんゲームをしたりしながら、楽しくとびあそびを行いました。

鉄棒(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、鉄棒をしました。今日は、ぶらさがり技であるふとんほし、こうもり、ぶたのまるやき、ちきゅうまわりを中心に頑張りました。どんどん技に挑戦する姿がかっこよかったです。

うみのかくれんぼ(1年生)

 国語科の「うみのかくれんぼ」の学習では、うみのかくれめいじんカードを使って、友達と紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253