最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:103
総数:855700
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

国語科「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習では、動物園の獣医さんの一日を、時間を表す言葉に気を付けながら読み取り、まとめています。今日は、けがをしたニホンザルに薬を飲ませるために様々な方法を考えたり、試したりしている獣医さんの奮闘ぶりを文章に沿って追体験し、実感を伴った理解を深めました。改めて獣医さんの素晴らしさを感じることができた子供たちです。

藤っ子タイム2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤っ子タイムでは、みんなで縄跳びに取り組む学級、係活動に取り組む学級、友達と楽しくおしゃべりする学級など、それぞれがやりたいことにとことん時間を使いました。

藤っ子タイム1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの気温が、熱中症厳重警戒指数を示したため、藤っ子タイムは体育館もグラウンドも使用ができず、子供たちは教室で過ごしました。冷房が効いた部屋で、長い休み時間をたっぷり楽しみました。クロムブックに取り組む学級、集会を開いて楽しむ学級など様々でした。

スポーツまつり(2年生)その2

 スポーツまつりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツまつり(2年生)その1

 今日の休み時間は、運動委員会によるスポーツまつりが行われました。ボールを投げたり、跳び箱や長縄を跳んだりなど、いろんな運動に親しんでいました。終わったあとは、「楽しかった!」「またやりたい!」と話しており、体を動かすことの楽しさを味わうことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級活動の時間に係活動を進めています。今日は、クイズ係とボーリング係がみんなに楽しんでもらおうと集会を企画しました。大休けいや昼休みに、係のメンバーで集まり、せっせと準備を進めていました。活動後、「ものすごく楽しかった」「係のみなさんありがとう」など感想をたくさんもらい、誰かのために頑張る喜びを感じた子供たちでした。

栄養士の先生と給食(2年生)

 先日、栄養士の先生が教室に来られて、一緒に給食を食べました。献立の説明をしていただいたり食べるときの姿勢を教わったりなど、いつもとは少し変わった雰囲気となり、楽しい給食の時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会に向けて(2年生)

 2年生は、音楽会に向けて、毎日一生懸命練習を重ねています。今日は歌とともに振り付けも練習しました。この写真は「流れ星を追いかけて〜♪」という歌詞に乗せて、振りを付けているところです。素敵な合唱に近付いてきました!
画像1 画像1

音楽会練習風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌うときの口の開け方を丁寧に教えてもらい、だんだん意識して歌えるようになってきました。来週からは音楽会での実際の並び方をして練習していきます。

音楽会練習風景1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1から3組の合同練習会では、歌声に引き寄せられ、校長先生がのぞきに来られました。「藤ノ木小学校の代表として、オーバードホールという大舞台で、精一杯歌ってきてほしい」と校長先生から激励をいただいた子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253