最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:183
総数:857168
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

区域連合音楽会 その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に到着したバスに次々に乗り込み、学校を出発しました。笑顔がたくさん見られ、リラックスした状態で、オーバードホールに入ることができました。

区域連合音楽会 その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会出発前に最後の練習をしました。岩野先生から「自信をもって、歌ってきましょう」と激励をもらい、みんなで「エイエイ オー!」と声を合わせて、気持ちを高めました。

生活科「生きものと友達になろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、しばらく生き物と一緒に過ごしてみて、今どんなことを考えているのか話し合いました。「わくわく」「ドキドキ」「いやいや」など、様々な気持ちになっていることが分かり、なぜ、そのような気持ちになっているのか、みんなで詳しく聴き合いました。「苦労してつかまえたのに、死なせてしまって、どうしていいのか分からない」「友達になろうとは思うけれど、相手のことをよく知らないからしっかり調べてみたい」など、子供たちの生き物としっかり向き合う姿が見られました。

区域音楽会d練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 区域音楽会も、いよいよ明日となりました。今日は、オーバードホールに着いてからの流れや、並び方、入場の仕方等、細かい動きの確認を全員で行いました。お隣さん同士で、声をかけ合って動きを確認している姿を見ると、これまで一緒に練習してきた仲間を大切に思う子供たちの温かい気持ちが伝わってきます。明日、悔いのないよう精一杯歌ってきます!応援よろしくお願いします。

音楽会激励会 その2(2年生)

 激励会では、校長先生から「藤ノ木小学校の代表として頑張ってほしい」とメッセージををいただきました。また6年生からは「2年生、頑張れ〜!!!」と大きな声でエールをもらいました。
 たくさんの人たちの応援を力に変えて、頑張ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会激励会 その1(2年生)

 今日は、金曜日の音楽会に向けて、激励会が行われました。子供たちは1000人近くの人を前にして、緊張しながらも堂々と歌っていました。歌い終わると大きな拍手もいただき、とっても嬉しそうな子供たちでした♪
 本番の音楽会まで残り2日。体調には十分気をつけて、当日を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(2年生)

 体育では、表現運動に取り組んでいます。今日は海に住む生きものになりきって体を動かしました。グループで話合いながら、楽しく動く姿がすてきでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会衣装(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週末、区域音楽会に参加する子供たちです。今日は、各学級で決まっているバンダナカラーを紹介し、実際に首に巻いてみました。巻いた姿を互いに見合いながら、音楽会への思いを高めていました。

図画工作科「思い出をかたちに」(2年生)

 これまでの楽しかった思い出や、うれしかった出来事を粘土で形にしました。人間を粘土でつくったり、思い出の場所を再現したりして楽しみながら表現活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「三角形と四角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、直角を学習し、教室の中や身の回りにあるもののどこに直角が隠れているか、みんなで探しました。様々なところに直角があることに気付きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253