最新更新日:2024/05/29
本日:count up37
昨日:186
総数:855521
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

音読発表会 その2(2年生)

 「ふきのとう」の音読発表会の様子です。友達の音読を聞いて、いいところや真似したいところをたくさん見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 玉入れ編(2年生)

 いよいよ運動会の練習が始まりました。2年生の競技の一つは玉入れです。ただの玉入れではなく、「ダンシング玉入れ」です。今日は、玉入れの前に踊るダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムにのって(2年生)

 音楽科「はくのまとまりを感じとろう」の学習ではリズムにのって歌ったり、手を叩いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

結団式(2年生)

 今日は、結団式でした。団のスローガンを聞いて、運動会に向けて気持ちを高めています。また、団のみんなと応援練習をしました。上級生のお手本を見て、大きな声を出して応援の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読発表会(2年生)

 国語科「ふきのとう」の学習では、場面の様子を表すためにどのように音読すればよいか、友達と考えました。今日は、考えたことを基に、音楽発表会をしました。
画像1 画像1

三拍子で手を叩こう(2年生)

 音楽科では、はくのまとまりを感じながら歌ったり踊ったりしています。今日は、三拍子の曲に乗りながら、グループの仲間と手を叩いて音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きときと夢体操の練習(2年生)

 運動会の準備運動である、「きときと夢体操」の練習をしました。リズムに乗りながら、楽しく踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育科の学習(2年生)その2

 鉄棒を使って学習をしました。今日は、支え技です。最初は、難しくても、だんだんと慣れてきました。苦手なことにもチャレンジしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育科の学習(2年生)その1

 今日は、晴天で、気持ちのよい空模様でした。自分たちで準備運動をしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科の学習(2年生)

 「ふきのとう」の音読発表会をしました。どのグループも役になりきって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253