最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:184
総数:859784
暑さに負けずにがんばっています。

生活科「野菜の観察」(2年生)

 暑さに負けず、野菜がぐんぐん育っています。子供たちは、実がなっていることに気付き、「もっと水をやらないとかれてしまいそう」「虫に食べられないようにしないといけないな」と話し、だんだんと育てている野菜を大切に思う気持ちが大きくなっているように思います。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「ぷっかりくじら」(2年生)

 音楽科では、「ぷっかりくじら」を歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。この曲は、歌のメロディーのパートと、鍵盤ハーモニカのパートに分かれています。それぞれのパートの重なりを感じながら楽しく演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「3けたの数」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習では、3けたの数をカードを使って表しました。百や十がいくつあるかに気を付けて3けたの数を表しました。

音楽会で歌う曲を聴きました(2年生)

 学年で集まり、10月に行われる音楽会で歌う曲を初めて聴きました。これから歌声づくりをしていきます。歌いたい気持ちが膨らんでいくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の学習(2年生)

 音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は「かっこう」「かえるのがっしょう」の練習をしました。「かえるのがっしょう」では、二つのグループに分かれて、輪唱するように演奏しました。
画像1 画像1

遠足の振り返り(2年生)

 6月11日(火)の遠足の振り返りをしました。子供たちは、「友達とアトラクションに乗ることができたことがうれしかった」「魚津水族館には、大きいサメやヘビやカエルがいて、すごく迫力があった」等と様々な思い出を話していました。その後、思い出を作文帳に書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(2年生)その5

 魚津水族館では、施設の展示をじっと見て、クイズの答えを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(2年生)その4

 午後からは、魚津水族館に行きました。子供たちは、海の生き物に興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(2年生)その3

 さあ、待ちに待ったお昼ごはんの時間です。今日は気温も高くなり熱中症の心配もあったため、屋内施設にてお弁当を食べました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、友達と一緒に回る楽しさを感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253