最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:175
総数:856428
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

3年生のみなさんへ(理科 こん虫を育てよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の先生からみなさんに問題です。1枚目の写真のよう虫ア,イは、2枚目の写真の1,2のどの成虫になるでしょうか?また、成虫1,2の名前はなんでしょうか?理科の教科書、こん虫図鑑、インターネットで調べてみよう。
答え

3年生のみなさんへ(算数・時間へん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どれも短い時間のたんい「秒」をはかることができる道具です。上から、ストップウォッチ、デジタルタイマー、キッチンタイマーです。それぞれが表している時間はいくつでしょうか?「秒」や「分」など、たんいに気をつけて見てみましょう!
 ストップウォッチは0秒、デジタルタイマーは35秒、キッチンタイマーは1分43秒です。左から分、秒とよんでいきます。そのほかにも、よみ方で気づいたことがあればノートに書いてみましょう。

3年生のみなさんへちょうせんじょう!理科へん(3年生)その2

画像1 画像1
 教科書の17ページを見ながら、アからエのたねの写真をスケッチしましょう。
 また、アからエの名前を書き、それぞれの形のちがいを見つけましょう。

3年生のみんなへちょうせんじょう!理科へん(3年生)

画像1 画像1
 お休みがのびて、学校に行きたいという気もちが高まっているみんなへ、先生たちからちょうせんじょうです。理科のもんだいを1もん出します。
 
 しゃしんは、ある花のたねです。何の花でしょうか。
 
  ヒント1・・毎年3年生は、みんなでうえます。
  ヒント2・・秋には種がはじけます。

 答えが分かったら、教科書14〜17ページでたしかめてみましょう!


3年生のみなさんへ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春らしくあたたかくなってきました。お元気ですか?
3年生の先生たちから、みなさんへメッセージとちょうせんじょうを届けます。
すらすらとけるかな?答えは、漢字ドリルで調べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253