最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:103
総数:855692
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

2学期始業式(3年生)

 本日より2学期がスタートしました。子供たちの明るい笑顔をたくさん見ることができました。
 密集を避けるため、教室で校長先生の話の放送を聞く形式の始業式でした。気持ちを新たに、姿勢を正し、静かに校長先生の話を聞く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リフレッシュタイム(3年生)

 今日のリフレッシュタイム(休み時間)の様子です。剣玉をしたり、理科の実験で使ったマイカーで遊んだり、思い思いの過ごし方をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎・基本の時間(3年生)

 金曜の朝活動は学習の基礎・基本の時間です。漢字をしっかりと習得できるよう、筆順や読み仮名にも気を配り丁寧に書いています。
画像1 画像1

楽しい外国語活動(3年生)

 英語で数を数える学習をしました。
 ゲームや歌を通して1から20の数の言い方に慣れると、数を尋ねたり答えたりしてコミュニケーションを図る活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運動(3年生)

 授業の前後に必ず手洗いをする、こまめに水分をとるなどの約束を守りながら、楽しく体を動かしました。久しぶりにボールを使って運動をし、たくさん汗を流しました。
画像1 画像1

毛筆の難しさと面白さ(3年生)

 筆づかいに気を付けて、「左はらい」と「右はらい」の書き方を学習しました。
 力の入れ方を変えて書く毛筆の難しさや面白さを感じていました。
画像1 画像1

指揮名人になろう(3年生)

 音楽で、指揮の練習をしました。2拍子、3拍子、4拍子にチャレンジしました。名指揮者がいっぱい誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールインゲーム(3年生)

 理科の「風やゴムで動かそう」の学習で、ゴールインゲームを行いました。「僕が一番にゴールしたよ」「狙った所にぴたりと止まったよ」と話しながら、楽しく活動しました。風やゴムの力で動くマイカーを、うまくコントロールできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカの観察(3年生)

 ホウセンカの観察をしました。
 子葉が枯れてなくなっていることや、茎がとても太くなっていること、茎と葉の間から小さなつぼみがあることなど、以前観察したホウセンカとの違いを発見しました。
画像1 画像1

俳句を楽しもう(3年生)

 国語科で、俳句を学習しました。「夏」というテーマに合わせ、初めて俳句を作りました。友達の考えた俳句にも興味をもっていました。教室前廊下に掲示してありますので、懇談会の際にぜひご覧下さい。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 中学校卒業式
3/18 修了式(6年)
給食終了(6年)
3/19 卒業式
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253