最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:108
総数:857836
暑さに負けずにがんばっています。

藤っ子タイム(3年生)

 藤っ子タイムに、3年生の集会を行いました。静かに話を聞いたり、みんなで楽しくゲームをしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動をがんばっています2(3年生)

 色の名前を英語で発音しました。また、Do you like 〜 ?という質問にYes,I do.やNo,I don't.と答えたり聞き取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動をがんばっています(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、外国語活動で「Do you like 〜?」の表現を学習しました。
 今日の学習では、ALTに好きな物を積極的に英語で質問をしていました。

どれぐらい育ったかな(3年生)

 5月に植えたホウセンカがぐんぐんと育ってきました。植物の生長を感じながら、色・形・大きさの観点で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカを観察しました(3年生)

 3年生は理科の学習でホウセンカを育てています。前回の観察と比べて、ホウセンカの葉の大きさや、高さがどう変わったか、観察カードに丁寧に記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー教室(3年生)

 リコーダー教室に参加しました。実際に演奏を聴いたり、息づかいの練習をしたりするなど、楽しみながらリコーダーに対する理解や興味を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「風のはたらき」(3年生)

 理科では、風の力の強さによって車の動き方がどのように変わるのか、実験しました。
 自分の測定だけでなく、友達の車の動く距離にも関心をもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「くるくるランド」(3年生)

 図画工作科では、割ピンを使って用紙が回る動きを生かした「くるくるランド」に取り組みました。回ることで場面や向きが変えられる特徴の面白さを感じながらつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動「How many?」(3年生)

 外国語活動では、数字の1から20までの英語を学びました。
 ALTの先生の発音をよく聞き、楽しみながら練習しました。
画像1 画像1

図画工作科「くるくるランド」(3年生)

図画工作科で作ったくるくるランドを友達同士で見合いました。
楽しい場面がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253