最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:161
総数:856620
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

芽が出たよ(3年生)

画像1 画像1
 毎朝ヒマワリやオクラの種を植えたプランターを観察している子供たち。今朝、「先生!芽が出ています!」と教えてくれました。種から芽が出た喜びを感じている3年生たちでした。これからの成長が楽しみですね。

植物の育ち方 3年生

 理科では植物の育ち方を学習しました。実際の芽や子葉を見た子供たちは、「写真と一緒だ」「きれいな緑だ」など植物に興味津々でした。
画像1 画像1

運動会予行練習(3年生)

 晴天の下、50m走や台風の目等、本番のように真剣に取り組む姿が見られました。運動会当日、さらによい結果となるよう、明日からも練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 3年生

 今日は体育館で団体競技の練習をしました。他の団に負けないようにどの団も一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

係活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の大休憩に、バースデー係によるイベントがありました。4月生まれの子が「宝探しをしたい」と言っていたので、宝を準備してみんなで行いました。最後に集合写真を撮って4月生まれの子供はとても嬉しそうでした。

綱引き予選(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引き予選の様子です。各団意気込みも気合い十分でした。

綱引き予選(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は綱引きの予選でした。各団「よいしょ、よいしょ」と大きな声を出しながら、力を合わせていました。本番も頑張りましょう。

運動会に向けて

 明日の綱引きの予選に向けて、整列や動き方の確認をしました。グラウンドが使えなかった分、子供達は、声の大きさや姿勢を意識し、真剣に練習しました。予選に向け、気持ちの高まりが感じられました。
画像1 画像1

音楽科 3年生

 音楽科では、リズムや音の反復について学習しました。歌に合わせて手拍子をしたり、音符を見て「高さが違っても形が同じ」「線が上にいっている」といった音符で表すよさに気付いたりするなど子供たちは学習を楽しんでいました。、
画像1 画像1

力を合わせるってなんだろう?

 今日の道徳では、「力を合わせる」ことについて話し合いました。子供たちは「協力することじゃない?」「心をかよわせることだよ」など色々な思いを発表していました。どんな気持ちでこれから過ごしていくのか楽しみです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253