最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:175
総数:856401
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

ひまわりの水やり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で植物の勉強をしています。最近ひまわりを花壇に植え替えました。放課後には、当番で交代しながら水やりをしています。成長を感じながら一生懸命水やりをしていました。

花を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、ベコニアを植えました。子供たちは、「わあ、きれい」「明日から水やりしたい」と嬉しそうに花を植えていました。植物を大切にできる子供たちの心が素敵だなと思いました。

花の苗植え(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に花の苗植えを行いました。きれいな花でいっぱいの藤ノ木小学校になるといいですね。

班活動

 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、自分の知らせたいことを話してします。話を聞いた子供たちは、自分の聞きたいことを考え、色々な質問をしていました。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員会主催の全校集会がありました。子供たちは、「おおなみこなみ」のゲームを楽しんだり、元気よく「すてきないっぽ」を歌ったりしました。歌は毎朝歌っているのですが、全校で歌う子供たちの表情は、いつもより生き生きとして輝いていました。

モンシロチョウの幼虫(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、モンシロチョウの幼虫を観察しました。虫眼鏡で観察して、毛が生えていることや、黄色の斑点があることに気付いていました。

体力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、体力テストを行いました。上体起こしでは、去年よりもいい記録が出たと喜ぶ姿が見られました。

頑張った運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われた運動会。それぞれが目当てをもって一生懸命取り組みました。美味しいお弁当を食べて最後まで頑張ることができました。運動会が終わった後の、やりきった子供たちの顔が印象的でした。

国語「漢字の音と訓」(3年生)

画像1 画像1
 同じ漢字でも音読みと訓読みで違う読み方があることを学習しました。日本で漢字が使われるようになった理由や音読みと訓読みがある理由等を知り、それぞれの読み方の言葉を使って文章をつくる活動をしました。

運動会に向けて 3年生

 運動会に向けて自分の目当てを決めました。明日の運動会はぜひ力を合わせてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253