最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:103
総数:855693
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

算数科「広さを調べよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 陣取りゲームをして、とった陣地の広さを比べました。どのように比べると分かりやすいかを話し合い、1辺が1cmの正方形である1平方センチメートルを使うとよいことを学びました。

マット運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動の基本技の練習をしました。ゆりかごやアンテナをして、体のバランスの取り方を学んでいます。

算数科〜広さの表し方を考えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では、ペアで陣取りゲームを行った結果を基に、広さの表し方の学習をしました。赤と青の広さはどのように比べることができるか考え、話し合いました。

学活〜冬休みの過ごし方(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、冬休みのしおりを使って休み中の過ごし方について話をしました。みんなで過ごし方の約束を1つ1つ読み上げ、確かめました。

外国語活動〜ほしい物は何かな(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動では、英語で相手のほしい物をたずねたり、自分がほしい物を伝えたりしながら、ペアでピザを作る活動に取り組みました。子供たちはALTの先生の発音をよく聞いて発声をしていました。

清掃活動「ごみを集めよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の教室のごみだけではなく、1年生の教室のごみ箱のごみも進んで集めています。ごみ捨てが終わった後は、しっかりと手洗いを行っています。

外国語活動「好きな材料を選んでパフェをつくろう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達とペアになって、野菜やフルーツの英単語を使って学習しました。“What do you want〜”“I want to 〜”と互いに聞き合い、材料カードを受け渡し、自分のオリジナルパフェを作りました。

図画工作科「ギコギコクリエーター」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりの使い方を学習しました。木材の木目に合わせた刃を選んで、付けた印の通りに切りました。切った木材を釘でつなげて作品作りをしています。

音楽科「オーラリー」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音の長さに気を付けて、リズムよく吹けるように練習しています。高い音を出すときの左手の親指の使い方に気を付けて演奏しました。

書写〜書き初めの練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初めの練習をしました。今年は「明るい心」と書きます。子供たちは気を付けるポイントを真剣に聞き、一画一画丁寧に書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
3/25 学年末休業(〜4月5日まで)
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253