最新更新日:2024/06/02
本日:count up102
昨日:103
総数:855689
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

校内学習発表会(4年生)その4

 挨拶や曲紹介もがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会(4年生)その3

 子供たちは、「あなたにありがとう」を歌詞一つ一つの意味を伝えるように美しい歌声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会(4年生)その2

 2曲目の「WAになっておどろう」では、力いっぱい歌って踊りました。
画像1 画像1

校内学習発表会(4年生)その1

 全校のみんなに楽しんでもらえるように、体全体で表現することを意識して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「とじこめた空気と水」(4年生)

 とじこめた空気を押して、体積や手応えを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(4年生)

 藤っ子タイムに、学年イベント委員会が企画した集会を行いました。じゃんけん列車や動物おにごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「クラスみんなで決めるには」(4年生)

 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習では、クラスのみんなで議題を決めて、話し合いました。今日の議題は、「給食の食べ残しを減らすためにできることを考えよう」でした。話合いを通して、みんなで協力して、食べ残しをなくそうと目当てを立てました。
画像1 画像1 画像2 画像2

順調に準備が進んでいます その2 4年生

 入り口等に掲示して場所をわかりやすくするための看板や、大きな文字と点字で書いたプログラムも完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順調に準備が進んでいます その1 4年生

 4年2組では、総合的な学習の時間に富山県立視覚総合支援学校と交流しています。学習発表会に招待する日が近づいてきて、子供たちは自分の役割に責任をもって日々活動しています。
 今日は、学校に招待する招待状が完成しました。
 また、「こんな物もあったらいいと思う」「ここはマジックで濃く書いた方が見えやすいよ」など、友達と協力し、意見を出し合いながら活動する様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ギコギコトントン」(4年生)

 木を切ったり、釘を打ったりして、メッセージボードを作りました。慎重かつ丁寧に作業をし、個性的な作品に仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253