最新更新日:2024/06/02
本日:count up65
昨日:103
総数:855652
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

書写の学習(4年生)

 書写の学習では、「林」という字の練習をしています。特に、横画は右上がりに書くことを意識し、集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「天気と気温」(4年生)

 晴れや曇りなど、天気によって気温の変化に違いがあるかについて調べています。この日は曇りの日の気温の変化を調べました。晴れの日についても早く調べてみたいと話す子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写では「林」という漢字を練習しています。とめ・はらいや部首のバランスに気を付けて書きました。

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生)

 方眼紙や色紙を使って立体の迷路を作っています。壁や飾り、滑り台など色々な仕掛けを試しながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(4年生)

 今年度初めての全校集会がありました。全校ゲームでは体を使って思いっきり遊び楽しんでいました。次の全校集会も楽しみにしています。
画像1 画像1

理科の学習(4年生)

 理科の学習では、「体のつくり」についてまとめを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、プリントで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習 その5(4年生)

 富山地区広域圏クリーンセンターでは、ごみをためるごみピットや、焼却炉、中央制御室等を職員の方の詳しい説明を受けながら見学することで、ごみの処理の仕方がよく分かりました。普段の学習では学べないことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習 その4(4年生)

 クリーンセンターでの様子です。ごみクレーンの大きさに子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習 その3(4年生)

 浄水場では、水がきれいになる仕組みを目の前で実演してもらいました。思わず声をあげながら見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習 その2(4年生)

 浄水場での様子です。きれいになったばかりの美味しい水を飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253