最新更新日:2024/06/02
本日:count up70
昨日:103
総数:855657
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

最高学年に向けてレベルアップ中(3)〜朝の一コマ〜(5年生)

 児童玄関で、下駄箱にある靴のかかとをそろえている5年生の子供たちの姿が見られました。これは、以前、6年生が続けていた取り組みで、6年生の素敵な姿に憧れをもち、思いを引き継いでいこうとする5年生の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高学年に向けてレベルアップ中(2)〜朝の一コマ〜(5年生)

 毎朝、自分たちで練習場を整え、全力で走っている5年生がいます。この子供たちは、10月に行った「GO!GO!オリンピック」を通して、さらに練習を重ね、記録を伸ばしたいと願い、自主的に練習に励んでいました。この日は、とても寒い日でしたが、練習をする子供たちの身体からは湯気が出始め、上着を脱いで練習をするほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高学年に向けてレベルアップ中(1)〜朝の一コマ〜(5年生)

 先日、学校の児童玄関前で落ち葉を掃いている教員を見て「ありがとうございます」「先生、私たちがやるよ」と言って、自主的に竹箒を使って、黙々と落ち葉を集めた5年生の子供たちがいました。そして、それを見た下級生が、進んで手で落ち葉を拾い始めました。
 5年生中には、調理員さんに「今日のおかずおいしかったです」「今日もありがとうございました」と伝える子供たちもいます。子供たちには、学校のために働くことのやりがいを様々な場面で感じながら、最高学年への自覚を高めてほしいと思います。

画像1 画像1

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、みそ汁づくりに挑戦しました。これまでの調理実習の経験や家での手伝いの経験を生かしながら、どの子も器具の使い方を理解し、協力して取り組んでいました。調理しているときは真剣そのものです。最後には、「おいしい」と笑顔で試食する様子が多く見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式(1〜5年)
3/25 学年末休業(〜4月5日まで)
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253