最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:103
総数:855690
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

調理実習(5年生)

 ゆでいもと小松菜のおひたしを作りました。友達と役割分担し、計画に沿って調理を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会全体練習2(5年生)

 立ち位置を決定し、合奏練習をしました。少しずつ息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県小学生秋季陸上競技交流大会(5年生)

10月14日(土)に、富山県小学生秋季陸上交流大会が行われました。練習した成果を発揮して、全力で競技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 その2(5年生)

 来年度入学予定の年長さんに、5年生が優しく声をかけて案内をしました。自分の仕事に責任をもって、5年生みんなで協力しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断(5年生)

 来年度入学予定の年長さんの、健康診断のお手伝いをしました。
 検査会場まで手を繋いで案内したり、検査が終わった年長さんに読み聞かせをしたりしました。
 藤ノ木小学校の代表として、自分ができることを考えて行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(5年生)

 今日は、学習発表会に向けて、立ち位置を決めました。少しずつ本番の形に近づいてきました。これからも練習を重ね、よりよい発表になるよう協力していきます。
画像1 画像1

総合的な学習の時間(5年生)

 有限会社「土遊野」の河上めぐみさんをゲストティーチャーにお招きして、農家のことについてお話していただきました。総合のテーマについての質問にも丁寧に答えていただき、「食」についての知識を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 分数のたし算、ひき算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数の大きさを比べる学習をしました。子供たちは通分の方法を使うと、分数の大きさを比べられるということに気付きました。その後、今日学んだことを生かして、友達と「分数どちらが大きいかクイズ」を出し合いました。

学習発表会全体練習(5年生)

 学習発表会に向けて全体練習を行いました。心と音を合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(5年生)

 「家族の紹介」の学習を通して、「〇〇のこと知っているつもりビンゴゲーム」をつくり、家族のことをもっと知りたいという気持ちを高めました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253