最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:103
総数:855735
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

国語科「どちらを選びますか」(5年生)

 これまで準備してきた話合い活動の本番を迎えました。子供たちは、客観的な資料を基に自分の意見を発表したり、相手の意見を受けて反論したりするなど、質の高い話合い活動となりました。また、意見を発表するために相手の話をきちんと聞く態度も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「整数の性質を調べよう」(5年生)

 算数科では、少人数で学習を進めています。少人数で学習することで、友達と相談しやすくなったり先生に質問しやすくなったりするなど、子供たちは意欲的に学習に取り組むことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「スポーツまつり」(5年生)

 休み時間に運動委員会が企画したスポーツまつりに参加しました。様々なスポーツに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「花から実へ」(5年生)

 顕微鏡を使って花粉を観察しました。顕微鏡の使い方を班の友達と確認し、正しい使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて、「新時代」「水平線」の合奏練習を行っています。
それぞれが挑戦したい楽器を選び、集中して演奏しました。

朝の歌(5年生)

 今月の朝の歌は「こころが今日も笑顔」です。放送で全校一緒に歌っています。今日は、音程を意識しながら歌うことを指導しました。朝から一生懸命に歌っています。
画像1 画像1

図画工作科「心のもよう」(5年生)

 子供たち一人一人が様々な表現方法を用いて、小さな紙に模様を描いています。この後、模様をどんどん増やしていき、自分の心を表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスのお楽しみ会(5年生)

 クラスのお楽しみ会で「絵しりとり」と「伝言ゲーム」をしました。友達の新たな一面を知ったり、友達のよさに気付いたりし、活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動(5年生)

 5年生では、三角巾をきちんと付け付けて、一生懸命に清掃に取り組むことを指導しています。子供たちは、時間通りに掃除を始め、黙々と掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(5年生)

 朝の時間は、自分で目標を決めて活動に取り組んでいます。継続して物事に取り組む力を身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253