最新更新日:2024/06/02
本日:count up33
昨日:103
総数:855723
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

学年集会(5年生)

 9月26日(火)に5年生学年集会を行いました。これまで考えてきた企画をクラスのみんなで協力しながら、運営をすることができました。終わった後に、「他のクラスのみんなが楽しいと言ってくれて嬉しかった」「自分たちも楽しくできた」と嬉しそうに振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「わたしたちのくらしと工業生産」(5年生)

 我々の身近にある様々なものを工業製品であるか○×クイズをしました。出題した自動車、薬、スナック菓子、ノートは全て工業製品に分類されることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「たずねびと」(5年生)

 国語科「たずねびと」では、段落の大事なところや主人公の気持ちの変化をペアで話し合い、考えたことをまとめる学習をしました。ペアで協力しながら、進んでまとめていました。
画像1 画像1

体育科の学習(5年生)

「バレーボール」をしました。ラリーができるチームも出てきて、ゲームが盛り上がってきました。子供たちは、次回のバレーボールも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写 文字の大きさに気をつけて(5年生)

文字の大きさに気をつけて、毛筆で「読む」を書きました。
お手本を見ながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1

外国語の学習(5年生)

 「Can you 〜?」の例文を使い、友達に「できること」をインタビューしました。
 みんな積極的に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(5年生)

来週の学級集会の準備を行いました。
準備が終わったグループはリハーサルをしました。
楽しそうに活動していました。
来週の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会に向けて(5年生)

画像1 画像1
 9月の下旬に行う学年集会に向けて、クラスのみんなで力を合わせて準備をしています。本番に向けてリハーサルを行い、その振り返りをしました。良かったところを言い合ったり、もっと良くなる方法をみんなで考えたりするなど、意見を出し合いました。
 本番まであともう少し!学年のみんなが楽しめる集会になるよう、一致団結して頑張ります。

音楽科の学習(5年生)

学習発表会に向けて「新時代」と「水平線」の練習をしました。
みんなどんどん上達しています。
これからも練習を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「ひと針に心をこめて」(5年生)

 自分が選んだ裁縫キットを用いて、小物つくりに挑戦しています。渡す相手や使う場面を考え、心を込めて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253