最新更新日:2024/06/29
本日:count up78
昨日:196
総数:860259
暑さに負けずにがんばっています。

校外学習 その4(5年生)

お昼のお弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その3(5年生)

イタイイタイ病資料館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その2(5年生)

 四季防災館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その1(5年生)

 5年生は、校外学習でイタイイタイ病資料館と四季防災館に行ってきました。
 イタイイタイ病資料館では、富山で起こった公害のことを分かりやすい映像や資料で学びました。実際に家族がイタイイタイ病にかかっていた語り部さんのお話も聞きました。学校ではできない貴重な学びをすることができました。
 四季防災館では、地震や暴風、火事等の災害について体験しながら、揺れの強さや避難の仕方を学びました。子供達は様々な災害を体験し、予想を上回る怖さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツまつり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に、運動委員会が企画したスポーツまつりがありました。普段なかなかできないスポーツに参加できたり、思いっきり体を動かしたりし、楽しい時間となりました。

ハンドベルクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンドベルクラブでは、「星に願いを」の練習をしています。トーンチャイムやハンドベルを使い、綺麗な音色を奏でることができるようになってきました。2学期は、もう少し難しい曲にも挑戦したいととても意欲的です。

音楽コンサート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、エレクトーンや鍵盤ハーモニカによる生の演奏を聞きました。
 馴染みのある曲から今はやりの曲まで、いろいろなジャンルの演奏を聞き、子供たちも楽しそうでした。この影響を受けて、家で練習するために、さっそく鍵盤ハーモニカを持ち帰っている子がいました。

5年生 コクヨ環境学習(つなげるーぱ!)その2

 自分たちにできることをグループで考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コクヨ環境学習(つなげるーぱ!)

 コクヨ株式会社の方々をお招きして、コクヨのものづくりと環境問題についてお話をしていただきました。
 いらなくなったノートをリサイクルし、新しいノートを作る取り組みについて、自分たちにできることはないか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「くらしを支える食料生産〜産地調べ〜」(5年生)

 社会科では、みんなで持ち寄ったスーパーマーケットのチラシを使って、いろいろな食料品の産地を調べました。いろいろな地域から届いていることが分かり驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253