最新更新日:2024/06/09
本日:count up89
昨日:187
総数:857017
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

1年生と交流したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「みんなが楽しく過ごすために」の学習で話し合ったことをもとに、1年生さんと交流しました。6年生、1年生ともに楽しく過ごせるようにグループで話し合ったのですが、交流してみるとうまくいかないこともあり、苦戦しているようでした。交流後は、「1年生さんが笑顔になってくれたのがよかった」「もっと、6年生が積極的に話しかけるべきだった」「1年生さんのことをもっと知っておくべきだった」等よかった点や改善点などを振り返りました。次回に生かせるといいですね。

書き初め練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 心を落ち着かせて取り組んでいます。一字一字丁寧に書いている姿がとても素敵でした。

カターレ富山夢教室(6年生)

 プロサッカーチームカターレ富山の安光将作選手が、子供たちへ夢について語ってくださいました。子供たちは真剣に安光選手の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)2

 調理実習を終えて、子供たちは「料理を作ることの大変さが分かった」「家で手伝いをしようと思った」と振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)1

 家庭科の授業でベーコンポテトを作りました。子供たちは安全に気を付けながら楽しく調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初めの練習が始まりました。これまで学習してきたことを活かして、整った字を書くように集中して取り組んでいます。

家庭科「まかせてね今日の食事」6年生

 調理実習で「ベーコンポテト」を作りました。班の仲間と協力しながら、怪我なく安全に調理を進めていました。調理後、子供たちは、「自分で作るとおいしかった」「家でも作ってみたい」と言うなど、今回の学習を家庭でも生かしていきたいと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習パワーアップ週間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭学習パワーアップ週間がスタートしました。学習したことを思い出しながら真剣にテストに取り組んでいます。

図画工作科「未来のわたし」

 図画工作科では、未来の自分をイメージした立体作品を作っています。
 初めに将来の自分の姿を想像し、具体的な場面を設定しました。
 イメージが固まった子から芯材をうまく使って、体の動きを決めています。
 どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「タグ取り」(6年生)

 体育の時間に団対抗で「タグ取り」を行いました。子供たちは試合を始める前に、どうすれば多くのタグを獲得できるのかを考え、仲間と共に作戦を立てていました。試合の回数を重ねていくうちに、どんどん機敏な動きになっていく子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253