最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:167
総数:857316
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

体育科「タグ取り」(6年生)

 体育の時間に団対抗で「タグ取り」を行いました。子供たちは試合を始める前に、どうすれば多くのタグを獲得できるのかを考え、仲間と共に作戦を立てていました。試合の回数を重ねていくうちに、どんどん機敏な動きになっていく子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との交流(6年生)その2

 外での遊びをする班もありました。ボールを柔らかいものにしたり、コートを分かりやすくするために白線を引いたりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と交流(6年生)

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の授業で、1年生と交流する計画を立てました。
 班でみんなが楽しめる遊びやルールを話合い、実行しました。絵しりとりやドッジボール、大縄跳びなど各班それぞれが1年生との交流を楽しみました。1年生に優しく接する姿がとても素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤ノ木小学校B・F・C(少年消防クラブ)からのお知らせ

 11月9日(木)〜15日(水)まで、秋の火災予防運動が行われます。みなさんの家庭でも「火の用心」をお願いします。先週「ぼくとわたしの防火・防災チェック表」を配りました。ぜひ活用してください。
画像1 画像1

卒業制作〜ペーパーウェイトづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガラス工房で卒業制作のペーパーウェイトをつくってきました。職員さんに指導してもらいながら製作しました。完成品を見るのが楽しみです。

小学校生活最後の学習発表会(6年生)

 今日、小学校生活最後の学習発表会が無事に終わりました。子供たちは、本番会場に向かう間は緊張していましたが、ステージに立つと集中力のスイッチが入り、堂々とした態度で「ジュピター」の合奏や「地球へ」の合唱に臨んでいました。
 途中で雨が降り始め、「ザーッ」という音が子供たちの歌声を消してしまわないか心配でしたが、子供たちの美しい歌声が勝り、終わった後に多くの先生方から「感動したよ」という言葉をいただきました。
 4年ぶり&小学校生活最後の学習発表会が大成功で終わりました。みなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 〜ペーパーウェイト作り〜(その2)

完成した作品が届くのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作 〜ペーパーウェイト作り〜(その1)

 富山ガラス工房で、卒業制作を行いました。講師の方々のお話をよく聞いて、ガラス製作を楽しんでいました。
 子供たちの感想の中に、「実際にやってみると難しいところもあったけど、納得のいく作品になりそうでよかった」という感想や「みんなの作る様子を見ているとそれぞれ違って個性が出ていていいな」という感想がありました。体験することで心を動かしたり友達のよさに気付いたりする姿がとてもすてきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「みんなで楽しく過ごすために」6年生

 藤っ子タイム(昼休憩)に1年生と遊びました。事前に1年生が怪我なく楽しむことのできる遊びを、学級で話し合い考えました。活動後、1年生からは「楽しかったよ」「また来てね」などの感想をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の前でこれまでの練習の成果を発表しました。たくさんの人に見てもらい気持ちよく演奏したり歌ったりすることができました。土曜日の発表会も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253