最新更新日:2024/06/05
本日:count up33
昨日:176
総数:856075
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

宿泊学習事前学習

 国立立山青少年自然の家の方をお招きし、宿泊学習の事前学習を行いました。
 実際に使うものを見ながら説明を聞き、活動に対する具体的なイメージをもつことができました。
 子供たちは、宿泊学習に行くことがますます楽しみになっている様子です。主体的に活動に取り組むことができるように、しっかり準備や事前学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きに向けて

 5月30日(木)に、プール清掃を行いました。教職員が水を抜き、大きなゴミだけ除いた後、6年生の子供たちでプールの中、プールサイドと溝の清掃を行いました。ぬるぬるした汚れを取るために、たわしでこすり、バケツで水を流し、ワイパーで水を集めて流しました。体操服をびしょびしょにしながらも、どんなことも楽しんで活動できる子供たち。おかげでぴかぴかになったプールにきれいな水が張られました。今週末のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科(6年生)

 一日の生活について友達に英語で発表しました。時間の前に「at」を付けることや「always」などの頻度を表す単語を使うことに気を付けて話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

BFC防火・防災教室

 バッジ授与式に引き続き、防火・防災教室が行われました。
 冊子をもとに話を聞いたり、消火器体験に参加したりして、防火や防災についての意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BFCバッジ授与式

 富山消防署の方や藤ノ木消防団の方に見守られ、BFCバッジをいただきました。
 今日からはBFCの一員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の確認(6年生)

 予行練習が終わり、運動会当日の確認をしました。運動会に向けて、「団のみんなと協力していきたい」と気持ちを高めました。
画像1 画像1

騎馬戦練習(6年生)

 騎馬戦の練習を行いました。
 騎馬を組むことに少しずつ慣れてきました。友達と協力して、たくさん帽子を取ろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き予選(6年生)

 綱引きの予選を行いました。
 どの団も全力で綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式・閉会式練習(6年生)

 開会式と閉会式の練習を行いました。
 また、「きときと夢体操」の練習もしました。
 6年生の子供たちは、「きときと夢体操」が大好きです。笑顔で元気いっぱい体操しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(6年生)

 マイタイムの振り返りを行いました。自分の目標と普段の活動とを比べて、できたことや困ったことなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253