最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:65
総数:419278
6月27日より、学期末特別校時が始まります。下校時刻が変わりますので、ご確認ください。

4月15日(金)1年生 体育

準備運動の様子です。ジャンプが大好きな子が多く、息が上がるまで元気よく跳び続けていました。このあとはフラフープを使った動きづくりを楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)1年生 生活科の学習で

生活科の学習がスタートしました。他の教科同様、教科書の折り目をしっかり付けるところから学習が始まっていました。
本来ならば、外に出かけて学習を予定していたようでしたが、来週以降にお預けです。
授業の最中に、一人の子が黒板の前に歩み寄りました。
「どうしたのかな?」
と見守っていると、その子は、床に落ちていた授業用のカードをていねいに拾い集めるのでした。担任の先生が、
「ありがとう。」
と、言うと、その優しい行動が他の子供にも広がりました。
予定外ではあったけれど、ステキな生活科の学習が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)1年生 小さな成長の積み重ね

朝の活動の時間。担任の先生と整理整頓の学習をしていました。
今日はランドセルではありません。下のロッカーに入れる持ち物の整理です。
背負いひもが飛び出て危ないことがないように気をつけてしまっています。
(昨日の画像と比べてみてくださると分かると思います)
毎日、小さな成長を積み重ねていく1年生。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)1年生 なにができるかな?

図画工作科の授業の様子です。教科書の絵をもとに、保育所や幼稚園などで、どんな活動をしていたのかを楽しく振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)1年生 整頓は大事

今日の1年生のロッカーです。かなり自分たちで整頓してしまえるようになってきました。
画像1 画像1

4月11日(月)1年生 初めての給食 その2

しっかり黙食ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1年生 初めての給食 その1

とても落ち着いてよく話を聞き、準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)1年生下校します

1年生は今日は給食がないのでいち早く下校します。
月曜日からは給食も始まります。また、元気に来週来てくださいね。
待ってますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)帰り支度

1年生2日目はあっという間。
下校準備をして、先生の読み聞かせの世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)1年生を見守る

休み時間前の廊下の様子です。
たくさんの上級生が休み時間に1年生と遊ぼうと、待機していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759