最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:104
総数:416213
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

3月3日(金) 卒業を祝う会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の発表です。
今年の「祝う会」の各学年の出し物は、すべて教科で学んだことと結びつけて、構成しているのが大きな特徴です。
2年生は、国語科の「詩をつくろう」の学習を発展させて、班ごとに6年生との思い出を詩にまとめ音読発表しました。発表後は2年生もメッセージカードを一人一人にて渡しました。

これも教室に戻ったあとの事後エピソードです。
メッセージカードを渡した6年生の反応に心を動かされた子がいました。
「6年生の手が動いて、眉間を抑えていた。たぶん自分のカードを読んで思わず涙が出たのだと思う。うれしかった。」
伝えること、働きかけることに関する相手意識の強さを物語るエピソードです。
自分のメッセージが伝わったかどうか、相手の細かな反応からもとらえようとする。
こんな相手意識が高まったメッセージを凝縮して表現した詩です。何名もの思いを1つの詩に合わせる難しさはありましたが、思いを伝える迫力に満ちていました。

表現する必然性を子供自身が強く感じています。
「卒業を祝う会」というイベントではありますが、かけがえのない学習の機会でもあるのでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 児童会引き継ぎ式
3/12 資源回収3

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759