最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:104
総数:416225
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

9月1日(木) シェイクアウト訓練

県下一斉に行われているシェイクアウト訓練に本校も参加しました。
2年生の教室では、避難した子供達の頭上に、干された衣服がかわいらしく揺れていました。帰りまでにはかなり乾いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 2年生 しごとをするきもち

2年生も学校で、家で、様々な仕事をしています。
今日は「仕事をするときの気持ち」について考えました。
「めんどうくさい。」
「できればやりたくない。」
「しかられるからしょうがない。」
本音がたくさん出てきました。
この素直な感情の表出が、仕事の意味や価値への気付きのきっかけとなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 2年生 夏休みに向けて

夏休みの各自の目当てが書かれた紙を、計画表にていねいに貼り付けています。いよいよ明日は終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 2年生 夏休みの生活で気をつけること

1学期の最終週を迎えて、夏休みの話題が増えてきています。
2年生教室でも、今日は時間を割いて夏休みの生活で気を付けることを学んでいました。
画像1 画像1

7月19日(火) 2年生 友だちの発表を聞いて

友だちの本の紹介を聞いて、「読んでみたい」と思えたことについて、紹介し合っていました。長い夏休みです。今日の学習をきっかけに、多くの本との出逢いがあるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金) 2年生 雑草パワーに負けないぞ

先週までの猛暑に、畑ではあまり長時間の活動ができませんでした。
すると、あっという間に雑草に野菜がおおわれてしまいました。
今日は少し涼しい気候でしたので、草むしりに挑みました。
さて、雑草パワーに勝つことはできるのでしょうか?戦いは1学期末まで続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 2年生 芸術の夏?その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 2年生 芸術の夏?

学期末に向けて各学年で続々作品の制作と展示が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 2年生 空書き

画像1 画像1
2年生の空書き(文字を空中に指で大きく書く動作)がしっかりしていました。指書きがしっかりできると言うことは、形をしっかり捉えていることの証となります。前で見ている教師には、それがとてもよく伝わります。

7月5日(火) 2年生 大事件!?

朝、いつものように畑に向かった2年生。何やら畑から悲鳴が挙がっていました。
急いで見に行くと、大切に育てていたトウモロコシが画像のような無残な状況になっていました。
昨日までは無事だったので、おそらく今朝の出来事で小動物による仕業と思われます。
ここは小動物の通り道であることは子供たちも承知していました。それなりの対策はしていたのですが、残念な結果となりました。
この学習は野菜の収穫がゴールではないので(子供たちにとっては何よりも大切な通過点ではあります)、この状況をどう乗り切っていくのか、生活科の学習としてはとても得がたい局面を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759