最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:108
総数:416682
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

4月28日(木) 2年生 空書き

新出漢字の練習の様子です。空に書いた書き順と字形を先生に確かめてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 2年生 ペアトーク

道徳の授業での一コマです。なかなか自分の考えがもてないときに、ペアになって考えを聞き合うことで、考えが深まりました。このあとの全体での話合いがとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(日) 2年生 ふきのとう

このあとは、グループでの音読発表会が始まります。
いい発表にするために何が大切かを先生と確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 交通安全教室 その3

普段はあまり踏切を歩いて渡ったことがない子も多かったようです。少しドキドキして渡りました。
画像1 画像1

4月22日(金) 交通安全教室 その2

いつもの通学路を実際に歩いてみて、交通安全を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)2年生 役割り音読

「ふきのとう」の情景が表れるように、役割を決めて音読練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)2年生 役になりきる

今日も国語科「ふきのとう」の音読に取り組んでいました。
生活場面でのいろんな場面で、どんな声色で言っているかを思い出し、当てはめて音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)2年生 ふきのとう

情景が表れるように、どのように音読をしたら表現できるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)2年生 たしかめる

学習を始めるときの約束をしっかり確かめて、学習に臨みます。1人1人の筆箱の位置にご注目ください。
画像1 画像1

4月14日(木)2年生 音楽

 メッセージという曲を歌いました。
「にほんのくにから『おはよう』
せかいのくにへ『グッドモーニング』
せかいのくにから『ニイツァオ』
にほんのくにへ『アンニョンハセヨ』
とどけたいことばあるんだよ
たいせつにしたいメッセージ」
 という歌詞です。
 歌を通して、世界とつながる言語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759