最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:108
総数:416682
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

12月23日(金)2年生 有終の形

画像1 画像1
終業式を迎えた黒板です。
明日の日を心待ちにしている様子がとても現れていました。

12月21日(水)2年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「姿勢が美しい子は・・・」
ここまでのつぶやきを聞いただけで、背筋がピン、と伸びる子が増えてきました。
「よい字づくりは、よい姿勢から」の原理がちゃんと分かっているのです。

12月20日(火)2年生 お話の作者になろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回も紹介した学習が佳境にさしかかっていました。
ほとんどの子がChromebook上でお話を打ち込んでいました。
お話の骨子を作ったり、下書きの段階では、鉛筆とノートも活用しています。
編集作業はクラウド上で行うのが便利な点が多いのでこちらを選択している子が多いようです。

12月16日(金)2年生 冬がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入るとすぐに、
「これが2学期の国語最後の勉強なんです!」
と教えてくれる子がいました。
心なしかみんなウキウキしているような雰囲気です。

「冬ならではの物を10個見つけてノートに書きましょう。」
の先生の投げかけに、楽しそうに答えています。

「お風呂!」→気持ちはよく分かります。しかし、
「夏も入るでしょ?」の問い返しに大きな笑い声。

「アイスクリーム。」→「え!何で?」
どうやら寒いときの魅力もあるのだとか。
様々な「冬ならでは」についてのやり取りを楽しんでいました。

こんな「分かり合えている仲間」だからこその楽しい会話が途切れないのも、
成長した証だと言えます。今の時期から現れてくる集団の特徴とも言えましょう。

12月15日(木)2年生 キーボード入力に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の学習予定が、順調に終わっている2年生。
図画工作科のすき間時間を使って、キーボード入力練習に取り組んでいました。

12月14日(水)2年生 2回目の書き初め

画像1 画像1
今日は懇談会1日目。
と、いうことで2年生教室の廊下にも書き初め練習作品が展示されました。
2年生にとっては2回目の硬筆墨による書き初めです。
昨年の要領が生きているのでしょう。
初回なのに、のびのび元気よく書かれている作品が多いです。
このあとの上達が楽しみですね。

12月12日(月)2年生 お話の作者になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
「さくしゃ」になって「おはなし」を書いてみることで、「はじめ」「なか」「おわり」のまとまりでお話を作るよさを学習しています。
最初はノートに手書きで書いていたお話でしたが、先生にアドバイスをもらったり、自ら書き直したりするうちに、仕上げはchromebookのワープロアプリで書けばいい、と考える子が出てきました。ソフトキーボード、タイピングと、自らにあったやり方で入力しています。

12月9日(金)2年生 あっという間の上達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とびばこ遊び」がずいぶん進化していました。
みんなあっという間の上達です。
なぜなら、この学習にはかわいらしい「分析チーム」が付いているのでした。
見学の児童が、1人ずつ様子をビデオに撮って記録することで、
振り返りに役立てているのです。

12月8日(木)2年生 ことばのかたち2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週も紹介した図画工作科の作品制作が進みました。
それぞれの「ことばのかたち」の由来を、教えてくれる子が続出しました。

12月7日(水)2年生 「たしかめ」の連続

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の時間。先生から、
「じゃあ、この問題のやり方をお隣と確かめっこしてください。」
との指示がありました。

自ら確かめたり、先生からの直接の確認が入ったりすることもありますが、
友達と確かめ合うことは、
「あれ、そんな方法だったっけ?」
「(うまく相手に説明できないなぁ)または、(なんかわかってないみたい)。」
等、コミュニケーションが伴う作用が効果的に働くことが多いです。

その良さは、2年生なりに理解できているのでしょう。
11月からぐんぐんと対話が上手になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759