最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:103
総数:416430
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月27日(木)3年生 安全な町づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全な町づくりのために、長岡地区の実際も例に挙げて、具体的的な取り組みを明らかにしようとしています。ノートにきれいに学んだことを整理できる子も増えてきました。

1月27日(木) 3年生 算数科 その1

 2位数×3位数や2位数×2位数のかけ算の暗算について学習しました。
 「0」を消して計算したり、2位数を十の位と一の位に分けてそれぞれかけたりすればよいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 3年生 算数科 その2

 担任の先生の「レタスとキャベツに分けてドレッシングをかける」というかけ算の説明に笑顔の子供たち。
 練習問題にも一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 3年生 外国語活動

 「これはなんでしょう」クイズしたり、歌を歌ったりして楽しく英語に親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)3年 全員で取り組む後片付け2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に伺ったところ、「特に役割分担をしているわけではない」のだそうです。つまり、1人1人が仕事を見つけて動いているのです。素晴らしいですね!

1月25日(火)3年 全員で取り組む後片付け1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の話が終わった直後。全員で後片付けを始めました。遊んでいる子、ぼーっとしている子は1人もいません。

1月21日(金)3年 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験キットを使って、通電するものをペアで確かめていました。3年生の協働作業のよさが画面からも分かりますね。

1月21日(金) 3年生 雪遊び その2

 雪合戦をしたり雪に埋もれたりして楽しく活動しました。
 子供たちは、広いグラウンドで思い切り体を動かすことができて、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 3年生 雪遊び

 朝から雪遊びをする3年生の子供たち。元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 3年生 外国語活動

 4月から学習を積み重ね、随分と英語に慣れてきた子供たち。「これは何でしょう?」クイズ大会で大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759