最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

8月31日(水) 3年生 親切とおせっかい

親切とおせっかいの違いについて、ペアで考えを深めていました。
ペアでの話合いが得意な3年生。
この力がどう伸びていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 3年生 規律ができると・・・

3年生の教室および子供たちは、授業についての規律がとてもしっかりしてきました。
子供たちの教科書やノートの開き方、筆記用具の置き方がピッタリそろっています。
「授業規律」という言葉がありますが、規律とはたんなる「決まり」ではないのです。
なぜかというと、この場面の次の瞬間、子供たちはさっとペアでの活動に移っていくのでした。子供たちの学びに向かう態勢が整えられてきたことを物語っているのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 久しぶりの体育館

今日は、雨模様で気温が上がりません。久しぶりに体育館を使うことができました。思いっきりドッジボールに親しんだ3年生でした。
画像1 画像1

7月19日(火) 3年生 気がつくと・・・

1学期最後の週に入りました。
「気が付いたら、1学期は今週で終わりなんだね。」
という声が聞こえてきました。
ラストスパートですね。
画像1 画像1

7月7日(木) オンラインミートで、算数プリントの答え合わせ

 3時間目の算数の時間に、ICT支援員さんに協力してもらいながら、校内の6か所に分かれて、オンラインミートで授業をしました。夏休みのオンラインクラス会に向けての準備です。
画像1 画像1

7月7日(木) 3年生 友達のよいところを認める活動

 帰りの会に、友達のよいところやがんばっているところを紹介しています。
 2時間目の後の長休みに、一人で黙々と教室をきれいにしてくれている子もいる、素敵な3年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 3年生 富山市の様子

「私たちが住む富山市の特色やよさって何だろう?」
皆さんは何と答えますか?
これまでの見学や調べ学習を生かして、それぞれが考えをまとめていました。
確かな調べ方に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 2・3年生 水遊び&水泳運動

 今年度初のプール利用、水遊び&水泳運動を行いました。最初に、3年生の先生からプールを使うときの約束について話を聞き、みんなで安全で楽しい活動ができるように再確認しました。
 水慣れをした後、色団ごとに水中に沈んだリングを集める「もぐる」活動をしました。まだ、水に潜るのが怖いと感じている子もいます。少しずつ水に慣れていけるように指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)3年生 校外学習

 今日の校外学習では、岩瀬の様子や富山市中心部の様子を、自分の目で足で観察してきました。展望台からの町の観察、公共交通機関の利用、市役所食堂の利用など、子供たちはさまざまな体験をしてくることができ、とても満足した様子でした。暑い中でしたが、みんなで元気よく行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 3年生 富山駅へ

水分・塩分をチャージして富山駅に向かいます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759