最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:104
総数:416231
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

6月27日(月) 3年生 展望塔から

市役所の展望塔から中心部を一望しています。外は暑いですが、絶好の眺望が得られているはずです。
画像1 画像1

6月27日(月) 3年生 昼食

皆おいしそうにいただいています。
画像1 画像1

6月27日(月) 市役所到着

市役所に着きました。ただいまから昼食。子供たちが楽しみにしていた食堂利用です。
画像1 画像1

6月27日(月) 3年生 市役所へ

桜橋駅を下車し、市役所への道のりです。ライトレールの南北接続のメリットを最大限生かしています。
画像1 画像1

6月27日(月) 3年生 ライトレールにて

岩瀬から市の中心部に向かうライトレールの中の様子です。
全員元気です。
画像1 画像1

6月27日(月) 3年生 行ってきます!

元気よく全員そろって出かけました。
熱中症対策を万全にして楽しい1日にしてきます。
画像1 画像1

6月23日(木) 3年生 まいごのかぎ

講師の先生からは、漢字学習の手順と内容について指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水) 3年生 くるくるコースター

図画工作科の授業風景です。くるくる回る仕掛けを作って、回ると楽しい世界を作り出そうとしています。
各自の構想メモを見て驚きました。
どの子のメモもびっしりと書き込まれていました。
できあがりをしっかりイメージして制作を楽しめているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 3年生 まいごのかぎ

新しい物語教材の学習に入りました。
場面ごとの出来事と主人公の変化を確かめました。見つけたことを発言するためにたくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) 3年生 取り組むべきことを

2時間目に教室におじゃましたのですが、学習はすでに終えて、先生は1人ずつと教育相談中です。
残った児童は、chromebookに向き合って、ドリルで補充の学習に取り組む子、学習の成果の感想をやり取りして深めている子、漢字のアプリケーションで練習を繰り返している子。
それぞれが取り組むべきことを選んで熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759