最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月29日(火)3年生 聴いてわかる

一人の子が黒板の前に出て、自分の考えを話しています。
それを聴いて、「なるほど!」と理解を深めている子がいます。
もちろん教師の方が、詳しく具体的で、要点を得た説明ができるのですが、
なぜか、子供の言葉で語られる理解の方が、ストンと落ちることがあるようです。
不思議なものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)3年生 友達の作品のよさを味わう

完成した図画工作科の作品について友達の作品のよさを味わっています。
画像の活動は、まず自分の作品評価について、コメントをGoogleスライドを送り合っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)3年生 命を守る実際を学ぶ

防災訪問後に消防署の方を教室にお招きし、社会科の学習に参加していただきました。命を守る仕事の実際についてたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)3年生 ソフトバレーボール

ソフトバレーボールの運動の基礎となる、ボールを落とさずにつなぐ練習に取り組んでいました。班対抗で回数を競ったことで、練習に火が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)3年生 学習参観

社会科「火事からくらしを守る」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)3年生 学び合い

先生の指示のもと、課題を早く終えた子がさっと教室に広がって、あちこちで学び合いが起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)3年生 練習方法を工夫して

新しいリコーダーの練習曲を、まずは一斉に演奏した後に、自分に合った方法を選んで練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)3年生 「さがそう!長岡 町じまん」クイズ

学習発表会に向けて作り上げた発表に、更に工夫を加えて、教育ボランティアのみなさんに発表しました。
大きな反応をいただけて、発表した子供たちもうれしかった事でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木)3年生 コンパスの使い方に慣れよう

コンパスの使い方に習熟するための練習プリントが先生から返却される場面でした。
「かなり厳しめにみたからね!」
一瞬緊張が走りましたが、その後は、
「やったー!花丸だ!」
の声が続出。
かなり思い通りにコンパスを扱えるようになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)3年生 体力向上に向けて

明日の体育で行う、2回目の体力テストへの目標を定めていました。1回目の記録をもとに自分の体力の向上を見つめていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759