最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:114
総数:417544
6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。

4月18日(火) 3年生 自分だけのマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
(記事は17日の内容です)
図画工作科として、自分だけのオリジナルのマークを作っていました。完成した何種類かのマークをシール用のシートに印刷して、振り返りカードやめあてカードに活用していくのだとか。
「自分らしさ」と「貼った時にふさわしい図柄」の両面から考えている子が多かったです。
図画工作科と学級活動の二つの学習のねらいから生まれたこの学習。合科的な学習には、子供にとって良いめあてが生まれやすい側面があります。

4月13日(木)3、4年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察署、市の交通安全協会、長岡地区の交通安全協会の方にご協力いただき、自転車教室を開催しました。

4月11日(火)3年生 春の自然にとびだそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初夏のような陽気でしたが、春の自然を感じてどんな色や形があるかを見つけ合いました。「春ってやさしい色や形が多いね。」とつぶやく子がいました。
すてきな感性ですね!

4月11日(火)3,4年生 大人数で鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走の測定の前に、体慣らしとして鬼ごっこに興じていました。
3,4年生合同での大人数での鬼ごっこなので、ダイナミックな鬼ごっことなりました。

4月10日(月)3年生 みんなでつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日ですが、とても落ち着いた雰囲気の中で授業が進められていました。
教室の側面には「みんなでつくる」という学級目標がその雰囲気を見守っているかのようでした。
「みんなでつくる」ものが一つ一つ積み重なって、大きな成果につながる予感がします。

4月6日(木) 3年生 学級開き

画像1 画像1
3年生の学級開きの様子です。

4月5日(水) 新3年生を待つ教室

画像1 画像1
新3年生24名を迎えます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業を祝う集会
3/6 5、6年6限授業
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759