最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:125
総数:417183
6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。

4月30日(金)4年 都道府県クイズをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達がそれぞれが作成したクイズを共有するために、いよいよ共同編集に取りかかっていました。どんなクイズ集ができあがるか楽しみです。

4月30日(金)4年 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の走り幅跳び記録会でした。これまで助走や跳び方、着地の仕方に気を付けて練習を重ねてきました。1回目の記録よりもいい記録を目指してがんばっていました。
 記録測定も子供たちで協力して行うことができました。

4月25日(日)4年学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目。算数科「グラフや表を使って考えよう」の学習でした。グラフの特徴と作成の手順を学びました。

4月25日(日)4年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「漢字の組み立て」の学習でした。同じ部首の漢字を班で協力して見つけていました。習っていない漢字も総動員してたくさん見つけていました。

4月23日(金)4年 都道府県クイズをつくろう

画像1 画像1
地図帳とネット検索を活用して、都道府県クイズを作成しています。両方の手段を体験することで、それぞれのメディアのよさを感じられたようです。

4月22日(木)4年 動物の活動の様子

画像1 画像1
動物の活動の様子を活動する絶好の天候でした。開花しているたくさんの花に誘われてきた虫を見つけ、活動の様子を観察しています。

4月20日(火)4年 パソコンを活用!

 パソコンで漢字のなぞり書きを行っています。大きな文字で何度も書けるので、とても便利です。たくさん漢字を覚えましょう。

画像1 画像1

4月20日(火)4年 国語 白いぼうし

 班のみんなで音読したり話合いをしたり、協力して学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)図画工作科

 ブラシと金網、ビー玉、スポンジなど、いろいろなものを使ってすてきな模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)なかよしタイム 4年生

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムは風が強くて外に出られなかったので、自分のPCでタイピング練習をしている子がたくさんいました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 聴力検査(高)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759