最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:139
総数:416594
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月25日(火)4年 感動を言葉に

画像1 画像1
画像2 画像2
感動を言葉にして、詩にまとめる学習に取り組んでいました。1人1人の感性が発言に現れていました。

1月21日(金)4年 自分だけの詩集を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分だけの詩集」の表紙づくりの作業です。自分らしさを出す大切な段階です。集中して取り組んだり、友達に意見やアイディアを求めたりする姿がありました。

1月21日(金)おひさま級4年 すこやかタイム

画像1 画像1
 前跳びの連続回数の記録を伸ばそうとがんばっています。

1月17日(月) 4年 体育「縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館は冷え込んでいますが、元気に取り組んでいます。
ペアになった友達と声をかけ合ってできるワザを増やしています。

1月12日(水) 4、5年生 宿泊学習に向けて

 宿泊学習に向けて、しおりを見ながらオリエンテーションを行いました。
 来年度は高学年として一緒に学校を支えていく仲間です。56名の絆が一層深まる宿泊学習になるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 書初大会(4年)

 始業式の後、3、4年生が体育館で書初大会を行いました。
 4年生は、「光る立山」と揮毫しました。3年生の手本となるべく、静かに書く姿はさすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 4年生 社会科

 八尾のおわらについて動画を見た後、伝統工芸や伝統文化について話合いました。
 次の世代に受け継ぐために、関係者の方が様々な努力をしておられることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 4年生 書写 その2

 冬休み中にもたくさん練習を重ねて、書初め大会本番では、その成果を発揮できるとよいですね。期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 4年生 書写 その1

 書初めの練習をしました。
 前回よりも、のびのびと自信をもって書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)4年 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1 画像1
教材文で学んだことをもとにして、自ら調べた伝統工芸を伝える工夫をしています。調べ方やまとめ方を友達と情報交換しつつ、端末を使ってまとめようとしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759