最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:139
総数:416587
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

10月8日(金) 4年生 書写

 硬筆の学習をしました。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 4年生 音楽指導 その2

 4年生は心も体も弾ませて、みんなで音を奏でることを楽しんでいます。ワクワクするような楽しいステージにご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 4年生 音楽指導 その1

 講師の方をお招きし、ステージでの練習を見ていただきました。
 指導していただいたおかげで、とても素敵な発表に仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 外国語活動 その1

 アルファベットの学習をしました。絵本を見ながら、「G!」「Girl!」「P!」「Pig!」と元気に発音することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 4年生 外国語活動 その2

 教科書のイラストの中からアルファベットを探す、ポインティングゲームもしました。よく耳を澄ませてALTの発音を聞き、素早く見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 涼しくなり植物はどのように変化しているのか、グラウンドの植物を観察しました。「葉に色がつき始めた」「成っていた実が無くなった」等、夏との変化に気付いていました。

9月29日(水)4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師に来ていただき、練習している合奏や合唱を見てもらいました。歌声の響きや体を使ったリズムの取り方等を教えていただき、さらにすてきな発表に仕上がるように取り組んでいきます。

9月29日(水) 4年生 学習発表会に向けて その2

 練習を重ねる中で、音だけではなく、4年生の心も一つになってきたことが感じられました。
 K先生、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 4年生 学習発表会に向けて その1

 講師をお招きし、音楽指導をしていただきました。
 カホラという打楽器に合わせてのリズム打ちでは、振り付けが加わったこともあり、心も体も弾むような、楽しいものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)4年生 書写 その2

 左と右、似ているように思いますが…よく見ると、横画と左はらいの長さが違うのです。子供たちは、それぞれの漢字の特徴を理解し、長さを意識して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759