最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

4月28日(木) 4年生 春の行事

春の行事を表す言葉を協働して集めています。GoogleJamboardを活用して付箋で書き込んだ後に関連付けて整理していました。.
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 4年生 地勢図とは

社会科で、日本という国の様々な特徴をとらえていく4年生。今日は地勢図の見方を学びました。GoogleEarthで、長岡近辺からアジア大陸全体までを見たり、凸凹が表現されている地図で確かめたりして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)4年生 都道府県クイズ

4年生の作品です。単に都道府県の特徴を調べただけではなく、出題相手のことも考えて内容が練られていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(日) 4年生 漢字の組み立て

先生とのやり取りの中で、様々な部首名があることを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)4年生 女の子の正体は?

体育科の学習のため、教室には誰もいませんでしたが、4年生が全員の考えを示して深く考えた跡が残っていました。端末も上手に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)4年生 道徳

情報モラルをテーマに考える授業でした。資料動画を興味深く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)4年生 絵の具で夢もよう

1人1人の創意工夫が生きています。春の光景をイメージした作品が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4年生 雨の日は

こちらも雨の日ならではの指導が行われていました。雨の日の安全な生活についての担任の先生の話に静かに聴き入っています。
画像1 画像1

4月14日(木)4年生 外国語活動

 外国語活動は2年目です。ALTの先生は継続でした。英語専科の先生とは、今日が初めての顔合わせです。
 “Hello,world!"の学習で、世界の挨拶について学習しました。ちなみにALTの先生は、パキスタン出身です。こんにちは → アッサラームアライクム だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)4年生 課題をとらえる

理科専科の先生との授業の様子です。課題設定の場面で、定規をしっかり使用して学習課題をノートに位置づけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759