最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:104
総数:416222
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

8月29日(火) 4年生 合唱曲選定のわけを知る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽家の時間。
10月の区域音楽会に向けて、合唱曲がどんな曲であるかは知っている子供たちでしたが、担任から改めて選定の理由を聞き、曲への思いを確かめていました。
このあとどんな変容が訪れるのか、楽しみです。

8月28日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生もまずグループ発表から。どのグループを回っても、呼び止められてたくさん話したいことがあるようです。
貴重な体験ができた子が多かったことが分かります。

7月19日(水)4年生 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばんの学習に臨んでいます。
一人1台で、そろばんの操作を学んでいるのですが、教科書の習熟ステップは大きく、扱い方に苦労している子もいました。明日はもう少し不慣れな子に焦点を当てて進めてみようと思います。

7月18日(火)4年生 音楽会目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に開かれる区域小学校の音楽会に出演予定の4年生。
今年も講師の黒田真由美先生に来ていただき、第1回目の合唱指導をしていただきました。
子供の歌声のよさをどんどん引き出していただき、歌うことの気持ちよさを全員で味わうことができました。

7月12日(水)4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が自慢の「楽しく転がる立体造形」です。
もしお時間が許せば、お子さんの作品を見つけていただき、ぜひ、ビー玉を頂上から転がしてみてくださいね。
願いどおりに転がすためには、いろんな技能が関与してくるのですが、願いだけは明確な作品ばかりです。味わっていただけると幸いです。

7月11日(火)4年生 社会科見学13

画像1 画像1
見学終了。学校に向かいます。

7月11日(火)4年生 社会科見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に不燃物の破砕ピットを見学しました。

7月11日(火)4年生 社会科見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋外施設見学

7月11日(火)4年生 社会科見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リサイクル展示の見学です。

7月11日(火)4年生 社会科見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リサイクルセンターに到着しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業を祝う集会
3/6 5、6年6限授業
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759